蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の暮らしと信仰365日 教養として身に付けたい
|
著者名 |
渋谷 申博/著
|
著者名ヨミ |
シブヤ,ノブヒロ |
出版者 |
G.B.
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210277638 | 386.1/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000795146 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の暮らしと信仰365日 教養として身に付けたい |
書名ヨミ |
ニホン ノ クラシ ト シンコウ サンビャクロクジュウゴニチ |
副書名 |
教養として身に付けたい |
副書名ヨミ |
キョウヨウ ト シテ ミ ニ ツケタイ |
著者名 |
渋谷 申博/著
|
著者名ヨミ |
シブヤ,ノブヒロ |
出版者 |
G.B.
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-910428-16-1 |
ISBN |
978-4-910428-16-1 |
分類記号 |
386.1
|
内容紹介 |
若水、掃き初め、福沸かし…。1年365日それぞれの日にまつわる行事や出来事などを、「衣」「食」「住」「祭事」「歳時」「人生」等、8つの項目に分類し、歴史や背景を解説。特に注目すべき用語や補足解説も欄外に掲載。 |
著者紹介 |
1960年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒。日本宗教史研究家。著書に「神々だけに許された地秘境神社めぐり」「聖地鉄道めぐり」など。 |
件名1 |
年中行事-日本
|
件名2 |
記念日
|
(他の紹介)内容紹介 |
会食恐怖症ってなに??摂食障害とはちがうの??学校の給食、友だちとのお弁当、カフェでのランチ、サークルの飲み会…。だれかとご飯を食べる時間が近づくと、“不安”と“恐怖”に襲われます。“食べられない”“飲み込めない”“吐き気がする”本当は楽しく食事をしたいのに、人と食事ができない“会食恐怖症”の私のお話。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「うち」の私と、「そと」の私―幼少時代 第2章 人への恐怖―小学生時代 第3章 会食恐怖症のはじまり―中学生時代 第4章 心を閉ざす―高校生時代 第5章 会食恐怖症を打ち明ける!―大学時代1 第6章 自分を“良く”見せない―大学時代2 |
(他の紹介)著者紹介 |
朝来 おかゆ 1998年生まれ。臨床心理学を学んでいる学生。中学2年生の時に「会食恐怖症」の症状が出始め、人とする食事が苦しくなる。大学入学前に心療内科を受診し、「社交不安障害」と診断される。大学2年生の春から自分の会食恐怖症の日々をマンガに描き始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 進 心療内科医・医学博士。京都府立医科大学卒業。日本心療内科学会認定専門医。九州大学心療内科などで研鑽を積み、2005年、たかはしクリニック(京都市)を開業。朝来さんの主治医。主に、心身症、社交不安障害、うつ病などを対象に診療をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ