蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
トランプが日米関係を壊す
|
著者名 |
日高 義樹/著
|
著者名ヨミ |
ヒダカ,ヨシキ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007247356 | 319.5/ヒ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000235342 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トランプが日米関係を壊す |
書名ヨミ |
トランプ ガ ニチベイ カンケイ オ コワス |
著者名 |
日高 義樹/著
|
著者名ヨミ |
ヒダカ,ヨシキ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-19-864142-9 |
ISBN |
978-4-19-864142-9 |
分類記号 |
319.53
|
内容紹介 |
トランプ旋風に象徴される2016年のアメリカ。なぜこの政治的大旋風は起きたのか、アメリカの人々が政権に対して持ち続けていた怒りと不満とは何だったのか。いま、アメリカに起きている大きな革命的な変化を論じる。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。東京大学英文学科卒業。NHK米国総局長などを歴任。ハーバード大学客員教授。ハドソン研究所首席研究員。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-対外関係
|
件名2 |
国際政治
|
(他の紹介)内容紹介 |
「貿易取引とはどんなしくみなのか」といった基本から、貿易実務の概要、貿易取引の今後の方向性までがビジュアルにわかる。これから貿易取引の仕事をはじめる人に基礎的な知識を提供するほか、現在、貿易取引の実務に携わる人の仕事のヒントになる1冊。インコタームズ2020に対応した最新版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 貿易取引のしくみと取引条件 第2章 貿易取引と売買契約 第3章 信用状と取引代金の決済 第4章 海上運送と船荷証券 第5章 航空運送と国際複合輸送 第6章 貨物海上保険と貿易保険 第7章 輸出入手続き 第8章 外国為替と貿易金融 第9章 貿易取引のクレーム 第10章 これからの貿易取引 |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 靖治 貿易ビジネスコンサルタント、貿易アドバイザー協会会員、国際商取引学会会員、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)貿易アドバイザー試験合格者。1958年大阪外国語大学卒業(現大阪大学外国語学部)、1965年産業能率短期大学卒業。1958年株式会社服部時計店入社(現セイコーホールディングス株式会社)、特品海外業務部長を経て、株式会社ピーエスジー代表取締役(セイコー関連会社)、1996年同社退社。貿易ビジネスコンサルタントの業務のほか、公益財団法人日本関税協会、公益財団法人東京都中小企業振興公社、国際商業会議所日本委員会をはじめ、各種の企業、ビジネス専門学校、資格予備校などで貿易実務講座、貿易ビジネス英語講座などの講師をつとめる。東京都武術太極拳連盟監査。社会保険労務士、宅地建物取引主任者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ