検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンタクトレンズと眼鏡の科学  おもしろサイエンス B&Tブックス

著者名 久保田 慎/著
著者名ヨミ クボタ,シン
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007654692535.8/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000415648
書誌種別 図書
書名 コンタクトレンズと眼鏡の科学  おもしろサイエンス B&Tブックス
書名ヨミ コンタクト レンズ ト メガネ ノ カガク(ビー アンド ティー ブックス)
著者名 久保田 慎/著   畑田 豊彦/監修
著者名ヨミ クボタ,シン ハタダ,トヨヒコ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.2
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07807-1
ISBN 978-4-526-07807-1
分類記号 535.89
内容紹介 コンタクトレンズと眼鏡の特徴や長所・短所、現代の最先端技術が詰め込まれた製品のメカニズムを解説し、新たな視力矯正方法を紹介する。光学の基本的な原理原則や動物の驚異的な能力(コンタクトレンズ)にも触れる。
著者紹介 1974年東京都生まれ。東京工芸大学大学院光工専攻視覚工学研究室修了。東京眼鏡専門学校(コンタクトレンズ 光学)非常勤講師。株式会社シード技術部副部長。
件名1 コンタクトレンズ
件名2 めがね

(他の紹介)内容紹介 コウモリは洞窟の中で寝る位置をめぐって争い、ヤギ部のヤギ・クルミがリーダーシップを発揮し、森のアカハライモリは台風で行方不明に!自然豊かな大学を舞台に起こる動物と人間をめぐる事件の数々を人間動物行動学の視点で描く。
(他の紹介)目次 ヘビ好きの二人のゼミ学生の話
ニホンモモンガはテンを大変怖がる!―テンはモモンガの巣箱に出入り穴を齧ってなかに侵入するのかもしれない
Ktくんはニホンアナグマの研究をしている―社会性に富んだ動物なんだよね
ユビナガコウモリはぶら下がって休息するとき、優位個体が劣位個体の背後に乗る!?―コウモリの群れのなかでの個体間関係って、ほとんど知られていないのだ
大学のノベルティ(記念品)とモモンガグッズ―Nkさんの技術には、イヤ、驚いた!感心した!
ホバとの出合いを思い出させてくれた鳥との出合い―別れはまったく違っていたけど
鳥取環境大学のヤギの群れのリーダーは…―群れの内部構造の秩序に踏みこむ一歩、みたいな

書店リンク

  

内容細目

1 幼なじみ「ごっこ」   5-31
彩月 志帆/著
2 ラスト賞   33-55
彩月 志帆/著
3 首吊りトイレ   57-80
鳥谷 綾斗/著
4 タダで使える託児所(笑)   81-108
鳥谷 綾斗/著
5 夢日記   109-132
藤白 圭/著
6 ノモルス遺跡   133-160
藤白 圭/著
7 赤黒い月は鎌   161-180
三石 メガネ/著
8 ルカ520   181-216
三石 メガネ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。