検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

予防・解決職場のパワハラセクハラメンタルヘルス  パワハラ防止法とハラスメント防止義務 事業主における措置・対処法と職場復帰まで  

著者名 水谷 英夫/著
著者名ヨミ ミズタニ,ヒデオ
出版者 日本加除出版
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008154676366.3/ミ/一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.3 366.3
パワーハラスメント セクシャル ハラスメント 精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000620679
書誌種別 図書
書名 予防・解決職場のパワハラセクハラメンタルヘルス  パワハラ防止法とハラスメント防止義務 事業主における措置・対処法と職場復帰まで  
書名ヨミ ヨボウ カイケツ ショクバ ノ パワハラ セクハラ メンタル ヘルス
副書名 パワハラ防止法とハラスメント防止義務 事業主における措置・対処法と職場復帰まで
副書名ヨミ パワハラ ボウシホウ ト ハラスメント ボウシ ギム ジギョウヌシ ニ オケル ソチ タイショホウ ト ショクバ フッキ マデ
著者名 水谷 英夫/著
著者名ヨミ ミズタニ,ヒデオ
出版者 日本加除出版
出版年月 2020.3
ページ数 23,334p
大きさ 21cm
ISBN 4-8178-4636-5
ISBN 978-4-8178-4636-5
分類記号 366.3
内容紹介 職場のパワハラ・セクハラ等被害から、ハラスメントを起因とするメンタル不全まで、基礎知識・解決策・予防法を、具体的事例、Q&A、判例、図表を交えてわかりやすく解説する。2020年6月施行のパワハラ防止法に対応。
著者紹介 東北大学大学院法学研究科(修士)修了。弁護士(仙台弁護士会所属)。著書に「AI時代の雇用・労働と法律実務Q&A」など。
件名1 パワーハラスメント
件名2 セクシャル ハラスメント
件名3 精神衛生

(他の紹介)内容紹介 職場で起こるハラスメントとメンタルヘルスの問題を、実務担当者にもわかりやすく教え、具体的な事例につき、Q&Aや実際に起こった裁判例を基に対応できる。ハラスメント被害を受けた労働者が、ハラスメントについての正しい知識を取得し、会社に対する苦情、相談、労災申立て等の適切な対処を行うまでの流れがわかる。改正労働施策総合推進法(2020年6月1日施行)、改正均等法・育介法の解説と指針について詳解。近年問題になっているカスタマーハラスメント、介護・看護職へのハラスメント等にも言及。
(他の紹介)目次 第1章 ハラスメントの実態
第2章 ハラスメントとは何か?
第3章 ハラスメント行為と法的責任
第4章 使用者の「ハラスメント防止義務」とメンタル不全・労災
第5章 ハラスメント・メンタル不全対処法
第6章 終わりに

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。