蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
零戦7人のサムライ
|
著者名 |
森 史朗/著
|
著者名ヨミ |
モリ,シロウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007146954 | 391.2/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 空戦 戦闘機 軍人
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000193055 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
零戦7人のサムライ |
書名ヨミ |
ゼロセン シチニン ノ サムライ |
著者名 |
森 史朗/著
|
著者名ヨミ |
モリ,シロウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
311p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-16-390380-4 |
ISBN |
978-4-16-390380-4 |
分類記号 |
391.2074
|
内容紹介 |
世界に冠たる傑作機・零戦。しかし、鮮烈なデビューの最終幕は、特攻攻撃という悲劇だった-。一戦闘機が辿った戦史は、大戦の実相に等しい。本人や家族に取材を重ね、零戦搭乗員たちの人生と戦闘の行方に迫る。 |
著者紹介 |
1941年大阪市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。専攻は国際関係論。日本文藝家協会会員。著書に「敷島隊の五人」「零戦の誕生」「ミッドウェー海戦」など。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
空戦
|
件名3 |
戦闘機
|
(他の紹介)内容紹介 |
ラーメンから懐石料理まで。世界を席巻する日本の豊かな食文化とその底に流れる精神を、絶品オムライスから伝統的な日本料理までメニューの裏側をのぞきながら探究する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ日本料理は世界でもてはやされるのか 第2章 古代日本の巨人たちと「神人共食」 第3章 日本と世界の食のタブー 第4章 精進料理から江戸時代のファストフードまで 第5章 洋食天国・近代日本の食の実力 終わりに―オムライス・縄文・宮沢賢治 |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 望 1972年群馬県生まれ。早稲田大学大学院法学研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ