蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207182650 | 011.2/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000118580 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新図書館法と現代の図書館 |
書名ヨミ |
シン トショカンホウ ト ゲンダイ ノ トショカン |
著者名 |
塩見 昇/編著
山口 源治郎/編著
|
著者名ヨミ |
シオミ,ノボル ヤマグチ,ゲンジロウ |
出版者 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
22,442p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8204-0915-1 |
ISBN |
978-4-8204-0915-1 |
分類記号 |
011.2
|
内容紹介 |
2008年6月に改正された図書館法を逐条解説するほか、図書館法の法的地位、現代図書館の法的諸問題を論じ、法の体系全体の変化や、改正図書館法の活かし方などを示す。 |
著者紹介 |
元大阪教育大学勤務。 |
件名1 |
図書館法
|
(他の紹介)内容紹介 |
2020年度、小学5、6年生に加えて、小学3、4年生の音楽の教科書にも和楽器が新たに登場!古くて新しい「日本の伝統音楽」をさまざまな面から取りあげたシリーズ。 |
(他の紹介)目次 |
歴史に見る日本の音楽のなりたち 明治時代の小学校の音楽と唱歌 なじみのある音階「ヨナぬき」とは? もっと知りたい!現代にも見られる「ヨナぬき」音階 新たな方向をめざす日本の音楽家たち もっと知りたい!子どもが楽しむための日本の音楽 西洋オーケストラと日本の楽器との新たな出会い ジャンルにとらわれない伝統音楽の試み 津軽地方から発展した津軽三味線 オーケストラ形式の組太鼓 もっと知りたい!和楽器マンガの登場 伝統にこだわり、伝統をこえる これからの伝統音楽は? もっと知りたい!伝統音楽のさまざまな展開 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ