検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰も知らない屠場の仕事  牛が食卓にのぼるまで…  

著者名 桜井 厚/[ほか]著
著者名ヨミ サクライ,アツシ
出版者 創土社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207768706648.2/サ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000178605
書誌種別 図書
書名 誰も知らない屠場の仕事  牛が食卓にのぼるまで…  
書名ヨミ ダレモ シラナイ トジョウ ノ シゴト
副書名 牛が食卓にのぼるまで…
副書名ヨミ ウシ ガ ショクタク ニ ノボル マデ
著者名 桜井 厚/[ほか]著   桜井 厚/編   岸 衛/編
著者名ヨミ サクライ,アツシ サクライ,アツシ キシ,マモル
出版者 創土社
出版年月 2015.11
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-7988-0224-4
ISBN 978-4-7988-0224-4
分類記号 648.22
内容紹介 そこにありながら見ることを避けてきた屠場。差別と偏見に満ちた現実、彩りゆたかな技術と伝統、食肉文化を支える人びとの生活史を、人びとの濃密な「語り」から描き出す。
著者紹介 立教大学社会学部特定課題研究員。(社)日本ライフストーリー研究所代表理事。
件名1 屠場
書誌来歴・版表示 「屠場文化」(2001年刊)の改題新装版

(他の紹介)目次 東丹沢・大山(白山―順礼峠
仏果山・経ヶ岳 ほか)
表丹沢・裏丹沢(塔ノ岳―表尾根・大倉尾根
鍋割山 ほか)
西丹沢(檜洞丸―ツツジ新道・犬越路
丹沢主稜縦走―蛭ヶ岳・檜洞丸 ほか)
丹沢の沢登り(水無川本谷
源次郎沢 ほか)
インフォメーション
(他の紹介)著者紹介 三宅 岳
 1964年東京都生まれ。丹沢の北、藤野町(現・相模原市緑区)に育ち、今も家族と暮らす。東京農工大学環境保護学科卒業。ユズ編集工房写真部を経てフリー写真家。丹沢山塊、そして北アルプス、さらに入笠山を中心に各地山岳を撮影している。一方で、炭焼きをはじめ、山仕事や山暮らしの撮影も重ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。