蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
失われた旅を求めて
|
著者名 |
蔵前 仁一/著
|
著者名ヨミ |
クラマエ,ジンイチ |
出版者 |
旅行人
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008162240 | 290.9/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000620010 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
失われた旅を求めて |
書名ヨミ |
ウシナワレタ タビ オ モトメテ |
著者名 |
蔵前 仁一/著
|
著者名ヨミ |
クラマエ,ジンイチ |
出版者 |
旅行人
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-947702-77-7 |
ISBN |
978-4-947702-77-7 |
分類記号 |
290.9
|
内容紹介 |
1980〜90年代、バックパッカーが自由に旅できた時代。それから世界は何を失い、どう変わってしまったのか。世界各地を旅してきた著者が、かつて旅した中国、インドなどの普通の町の風景写真とともに綴る旅行記。 |
著者紹介 |
1956年鹿児島生まれ。出版社「旅行人」設立。著書に「わけいっても、わけいっても、インド」「よく晴れた日にイランへ」「テキトーだって旅に出られる!」など。 |
件名1 |
旅行案内(外国)
|
(他の紹介)内容紹介 |
1980〜90年代、バックパッカーが自由に旅できた時代。それから世界は何を失い、どう変わってしまったのか。蔵前仁一が撮影した失われた世界へ旅する。 |
(他の紹介)目次 |
世界で最も変わってしまった場所(1983中国 1987クンジュラブ峠 1987チベット) 時が変えてしまった場所(1986〜1990タイ 1987ベトナム 1991マリ 1987カンボジア 1984ミャンマー) 失いきれないインドとその周辺(1982〜1996インド 1987パキスタン 1984ネパール) 世界から失われてしまった場所(1990イラン 1987シリア 1997イエメン) 旅行者に失われてしまった場所(1990アルジェリア 1990〜1991サハラ 1991マリ 1991ケニア 1991ウガンダ) |
(他の紹介)著者紹介 |
蔵前 仁一 1956年鹿児島生まれ。1980年代からアジアを中心に世界各地を旅行。1995年、出版社「旅行人」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ