蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
さんぞうほうしのかえりみち こどものくに傑作絵本
|
著者名 |
せな けいこ/作・絵
|
著者名ヨミ |
セナ,ケイコ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009524034 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 009526427 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
沢登り 日本-紀行・案内記 台湾-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000970549 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さんぞうほうしのかえりみち こどものくに傑作絵本 |
書名ヨミ |
サンゾウ ホウシ ノ カエリミチ(コドモ ノ クニ ケッサク エホン) |
著者名 |
せな けいこ/作・絵
|
著者名ヨミ |
セナ,ケイコ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
21×29cm |
ISBN |
4-323-03239-9 |
ISBN |
978-4-323-03239-9 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
三蔵法師とそのお供、孫悟空、猪八戒、沙悟浄一行の、天竺からの帰り道。亀との約束をやぶったために、大切なお経がなまずのお腹の中へ…。木魚誕生の由来を描く、せなけいこのユーモラスな西遊記外伝。 |
著者紹介 |
東京生まれ。武井武雄に師事。日本児童出版美術家連盟会員。「いやだいやだの絵本」シリーズでサンケイ児童出版文化賞受賞。ほかの作品に「おばけのてんぷら」「となりのたぬき」など。 |
(他の紹介)目次 |
日本の渓谷(五十沢川―三国川/巻機山 海ノ溝谷―川浦谷川/奥美濃 滝ハナ沢―北ノ又川/越後三山 ほか) 台湾の渓谷(恰堪溪―壽豐溪/光頭山 鹿寮溪―卑南溪/尖石山 馬霍拉斯溪―拉庫拉庫溪/馬博拉斯山 ほか) CANYONING(剱沢―黒部川/北アルプス 日本 赤谷川―利根川/谷川連峰 日本 アイシポップ川―忠別川/大雪山 日本 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大西 良治 1977年、愛知県江南市生まれ。沢登り歴24年。19歳のときに沢登りを始め、22歳のときにソロ(単独行)に目覚める。以後、現在に至るまで日本の沢の大半はソロで遡行。同時にクライミングにも傾倒し、ボルダリングでは四段、ルートでは14aを登る。ほかにキャニオニングなどにも勤しむ。クライミングのルートセッターを生業とし、ゆくゆくはクライミングのガイド業も行なう予定。日本山岳・スポーツクライミング協会ルートセッター、日本山岳ガイド協会フリークライミング・インストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ