蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
妙法院日次記 第23 古記録編 史料纂集
|
著者名 |
妙法院史研究会/校訂
|
著者名ヨミ |
ミョウホウインシ ケンキュウカイ |
出版者 |
八木書店
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207073933 | 210.0/シ/23 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000176613 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
妙法院日次記 第23 古記録編 史料纂集 |
書名ヨミ |
ミョウホウイン ヒナミキ(シリョウ サンシュウ) |
著者名 |
妙法院史研究会/校訂
|
著者名ヨミ |
ミョウホウインシ ケンキュウカイ |
出版者 |
八木書店
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
1,1,341p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8406-5158-5 |
ISBN |
978-4-8406-5158-5 |
分類記号 |
188.45
|
内容紹介 |
京都妙法院門跡(天台宗)の坊官による、寛政3年より4年までの日次記を収める。後白河法皇の六百年忌、寛政の改革の経済政策、妙法院が管掌していた蓮華王院・方広寺などについて記された、江戸時代研究の一大史料集。 |
件名1 |
妙法院
|
(他の紹介)内容紹介 |
新型コロナウイルス感染拡大で、世界の中国切り離しが加速、新たな国際秩序が誕生する!そのとき、習近平の中国はどうなる?日本とアジアの行方は?米中貿易戦争の結末は?気鋭の経済評論家が見通した世界の様相を解説する。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「新型コロナ」恐慌で始まる負の連鎖 第1章 「武漢ウイルス」で中国はどこまで崩壊するか(グローバリズムにとどめを刺したブレグジットと新型コロナ そして中国から外国人がいなくなった ほか) 第2章 アメリカは弱り目の中国を、こうして潰す(アメリカと中国の「第1弾合意」の本当の意味 「第2弾合意」は実現可能か ほか) 第3章 危機を乗り越え日本は繁栄する(新型コロナが日本に与える悪影響 中国を損切りできなかった日本政府の失態 ほか) 第4章 グローバリズムの終焉で逆転する世界(冷戦終結からグローバル化が加速した世界経済 グローバル化のなかで中国に吸い取られた日本企業 ほか) 第5章 「新型コロナ」後の世界(遅すぎたWHOの初動対応 日本の親中派には大きなダメージ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ