蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008279796 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008280638 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 008281099 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
高川 | 008278467 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 008280273 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
蛍池 | 008278947 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000676784 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バレエはじめるの |
書名ヨミ |
バレエ ハジメルノ |
著者名 |
つがね ちかこ/さく
|
著者名ヨミ |
ツガネ,チカコ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-593-10114-6 |
ISBN |
978-4-593-10114-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
初めてバレエの体験レッスンに行くことになった女の子。シニヨンに結って、お姉ちゃんが貸してくれた黄色いレオタードを持って…。ああ、ドキドキしてきちゃった! バレエの面白さ、踊る楽しさを描いた絵本。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。女子美術大学洋画科卒業。あとさき塾で絵本を学ぶ。絵本に「ななちゃんのおかたづけ」「さんかんびにおめでとう!」「おおきくなったの」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
消費税増税、働き方改革、キャッシュレス決済―日本経済の変化を捉え、今後を見通す力を養う。ロングセラー・テキストの最新版。 |
(他の紹介)目次 |
日本経済を捉える 第1部 日本経済の軌跡(日本経済の歩み(高度成長から低成長へ バブル経済、長期不況、日本再生への道 東日本大震災とアベノミクス)) 第2部 日本経済の現状と課題(企業活動―グローバル化、IT化と日本の企業システムの変化 労働―すべての人が働きやすい社会に向けて 社会保障―全世代型社会保障の追求 財政・財政政策―政府の経済活動 金融・金融政策―進化する金融システム 貿易―貿易構造と貿易システム 農業―グローバル化と農政改革 環境―本格的な経済的手段の検討の時代へ) |
(他の紹介)著者紹介 |
浅子 和美 1979年、イェール大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。筑波大学講師、横浜国立大学助教授・教授、一橋大学経済研究所教授を経て、立正大学経済学部教授、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 飯塚 信夫 2004年、千葉大学大学院社会科学研究科修了(修士(経済学))。日本経済新聞社、日本経済研究センター等を経て、神奈川大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 篠原 総一 1976年、ウォータールー大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。ウォータールー大学助教授、同志社大学経済学部教授等を経て、同志社大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ