蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふしぎな月
|
著者名 |
富安 陽子/文
|
著者名ヨミ |
トミヤス,ヨウコ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 008444739 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 008442972 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 008443848 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
高川 | 008447179 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000741668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふしぎな月 |
書名ヨミ |
フシギ ナ ツキ |
著者名 |
富安 陽子/文
吉田 尚令/絵
|
著者名ヨミ |
トミヤス,ヨウコ ヨシダ,ヒサノリ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-652-20457-3 |
ISBN |
978-4-652-20457-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
欠けては満ちる、月よ、月。ずっとそこから照らしておくれ。この世が闇に沈まぬように。海に、町に、不思議な月が昇る時、驚きに満ちた世界が広がり…。どんな場所にも光を投げかける月の存在を描いた絵本。 |
著者紹介 |
1959年東京都生まれ。児童文学作家。「盆まねき」で野間児童文芸賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「国語」の読解とは何でしょうか。どうすれば読解の力が身につくのでしょうか。段落の意味とは?要約はどのようにまとめるのか?…。評論、実用的な文章、資料やグラフ、そして文学的な文章など、それぞれの特徴に応じた読解の方法を丁寧に解説。ロングセラー『なぜ国語を学ぶのか』の著者による新しい国語入門です。 |
(他の紹介)目次 |
1 「評論」の読解(「読解力」とは何か? 評論の読解 段落の意味 手順を確認しながら読む) 2 「実用的な文章」の読解(「実用的な文章」とは何か 「実用的な文章」の読解とは 「実用的な文章」とは何か、再び 「実用的な文章」と論理的な文章) 3 資料(グラフ)の読解(グラフと言葉 グラフとグラフの組み合わせ グラフの読み取りの陥穽 グラフの読み取りにおけるコンテキスト) 4 文学的な文章の読解(文学的な文章の読解と鑑賞 小説の読解のあり方 実際の小説を読む 文学的な文章を読む意味) 5 読むことと書くことの関係(読むことが書くことに 文章を構想する 読解と表現) |
(他の紹介)著者紹介 |
村上 慎一 1960年、名古屋市生まれ。1982年、名古屋大学教育学部教育学科卒業。2007年、名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程(前期課程)修了。大府市立中学校、愛知県立岡崎高等学校などで、国語教諭として現代文・古文・漢文を教えてきた。現在、愛知県立名古屋南高等学校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ