蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008839003 | 783.7/ヤ/23 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000883231 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野球殿堂 2023 オフィシャルガイド |
書名ヨミ |
ヤキュウ デンドウ |
副書名 |
オフィシャルガイド |
副書名ヨミ |
オフィシャル ガイド |
著者名 |
野球殿堂博物館/編
|
著者名ヨミ |
ヤキュウ デンドウ ハクブツカン |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-583-11567-2 |
ISBN |
978-4-583-11567-2 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
日本野球の発展に大きく貢献した人々の功績を永久に讃える「野球殿堂」。そこに名を刻んだ215名の足跡を綴る一冊。日本プロ野球の父・正力松太郎ほか215名全員の紹介、戦没野球人などを収録する。 |
件名1 |
野球-伝記
|
件名2 |
野球-歴史
|
(他の紹介)目次 |
1章 クライミング上達のために 2章 トレーニングとは 3章 エネルギーと代謝 4章 トレーニング計画 5章 各期のトレーニング内容 6章 競技中の戦略 7章 フィジカルトレーニング 8章 メンタルトレーニング 9章 指導方法 |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 伸介 IFSC公認国際ルートセッター、元JMSCA日本代表リードヘッドコーチ。1970年生まれ、岡山出身。世界40カ国以上でクライミングを行ない、国内外で150本以上のルートを開拓する。1995年にはフランスで5.14aをRP、オンサイト5.13c。1993年、第1回アジア選手権で日本人最高の3位入賞。4度のワールドカップ出場経験をもつ。クライミングギアの輸入販売業を経て、1993〜2019年、クライミングジムPUMPの創設から携わり、クライミングジム文化の基礎を築き上げる。ジム運営の第一人者でもある。2001年に国際ルートセッターの資格を取得し20以上の国際大会でチーフルートセッターを務める。特にリードルートのセット評価が高い。国内でもJFAジャパンツアー、日本選手権、国民体育大会など公式大会のセット回数は50回以上に及び、現在は国内で活躍している多くのセッター育成も担う。選手指導においても、日本スポーツ協会上級コーチ資格を取得し、2009〜2017年、日本山岳・スポーツクライミング協会のユースおよびリード日本代表チームのヘッドコーチを歴任。現在は日本の競技力向上のために、選手指導や指導者への普及活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ