蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宇宙兄弟といっしょに学ぶ宇宙図鑑
|
著者名 |
講談社/編
|
著者名ヨミ |
コウダンシャ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008690554 | 440/ウ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 008692550 | 440/ウ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
豊中駅SP | 008694127 | 440/ウ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
看護業務での優先事項と手順がよくわかる! |
(他の紹介)目次 |
1日の仕事 前編 看護技術の優先事項(テクニカルスキル)(情報収集 最初のラウンドと朝の検温 移乗、移送 手術、検査出し、迎え 薬剤の投与 ほか) 後編 看護スキルを活かすためのたしなみ(ノンテクニカルスキル)(業務上知っておくべき人間の性質 報告、連絡、相談 自己省察) |
(他の紹介)著者紹介 |
大坪 陽子 東京医科大学医療の質・安全管理学分野助教。2007年広島大学卒業後、病院・クリニックなどで看護師として勤務。2014年東京大学大学院修士課程修了(公衆衛生学修士)。2017年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡田 宏子 東京大学医療コミュニケーション学分野特任助教。東京大学大学院博士課程修了。専門は医療者‐患者間コミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 雜賀 智也 千葉大学客員研究員、メディカルライターズネット代表、メディカルライター・薬剤師。東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻修了(MPH)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ