蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008232340 | 159/ダ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 209892645 | 159/ダ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000618493 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
超客観力 ムダに悩まない理想の自分になれる |
書名ヨミ |
チョウキャッカンリョク |
副書名 |
ムダに悩まない理想の自分になれる |
副書名ヨミ |
ムダ ニ ナヤマナイ リソウ ノ ジブン ニ ナレル |
著者名 |
メンタリストDaiGo/著
|
著者名ヨミ |
メンタリスト ダイゴ |
出版者 |
repicbook
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-908154-23-2 |
ISBN |
978-4-908154-23-2 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
限界を知ることで成長し、自己を知ることで迷いをなくし、素晴らしい意思決定ができる人生最強の能力「客観力」。自分と向き合うことで自分の本質を見極め、理想の自分になるためのテクニックを多数紹介する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒業。メンタリスト。企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家、大学教授として活動。著書に「知識を操る超読書術」など。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
ミドルエイジ・クライシスなどの問題が叫ばれる現代社会では、職場や学校、対人関係や恋愛など、ストレスや悩みは年齢を問わず人生の大きな負担として襲いかかってきます。本書には、自分と向き合うことで、自分の本質を見極め、理想の自分になるためのテクニックが多数紹介されています。 |
(他の紹介)目次 |
01 客観性に関する3つの思い込み 02 自分を知る6つの質問と価値観リスト 03 「自分はどんな人間か?」を掘り下げまくる「内観」の技術 04 自己省察スキルを高めるトラッキングテクニック 05 客観力の最大の敵「反すう思考」に立ち向かう方法 06 Googleが最重要視!最強の判断力を手に入れる方法“知的謙遜” 07 知的謙遜が身につく10のエクササイズ 08 他者の知的謙遜を育てるための「ソクラテス式問答」 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ