蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209890177 | 798/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000618419 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
運を加速させる習慣 |
書名ヨミ |
ウン オ カソク サセル シュウカン |
著者名 |
矢澤 亜希子/著
|
著者名ヨミ |
ヤザワ,アキコ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-534-05756-3 |
ISBN |
978-4-534-05756-3 |
分類記号 |
798
|
内容紹介 |
泣いている時間を努力に変える、勝率1%でもあきらめない、強い人ほどスタイルを持たない…。日本人初、女性初のバックギャモン世界チャンピオンが、ゲームを通じて得た「運の創り方」「先を読む力」を紹介する。 |
著者紹介 |
1980生まれ。明治学院大学卒業。プロのバックギャモンプレイヤー。世界中の大会で活躍するとともに、バックギャモンの普及活動に尽力。ガンサポートの社会貢献活動も行う。 |
件名1 |
バックギャモン
|
(他の紹介)内容紹介 |
大切なのは、勝つための準備。その努力によって、奇跡的な勝利も可能になる!日本人初、女性初の「バックギャモン2度の世界チャンピオン」に輝き、末期寸前の子宮体ガンで余命1年を宣告されるも最善の選択をし、克服した著者が明かす「運の創り方」。 |
(他の紹介)目次 |
序章 バックギャモンが教えてくれた「運」の創り方(「あと1年しか生きられない」といわれて 「バックギャモン」の思考法で生きることを選択した) 第1章 サイコロの目は選べない(なぜ、勝負に強い人は運がいいのか 強い人ほどスタイルを持たない ほか) 第2章 「運」に選ばれる思考法(「完璧主義」は強くなるための必要条件か 初実戦で世界最高峰のプロに勝利する ほか) 第3章 「運」を加速させる(験担ぎをするときのコツ 思考のノイズを取り除く ほか) 第4章 「運」を育む習慣(慣れたやり方を変えて新しい発見をする 「報われない努力」もあるが、努力しなければ報われない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
矢澤 亜希子 1980年生まれ。明治学院大学卒業。プロのバックギャモンプレイヤー。日本人3人目の世界チャンピオン。国内、海外のトーナメントを転戦し、数多くの優勝を果たす。2014、2018年の世界選手権(モナコ公国・モンテカルロ)のメイン種目で優勝し、日本人初、国籍を問わず女性初となる2度の世界チャンピオンになった。2012年に「ステージ3C」という末期寸前の子宮体ガンの診断を受け、医師からは「手術しなければ1年もたない」と宣告された(その後、奇跡的に克服)。手術と抗ガン剤治療による手のしびれ、全身の痛みといった副作用と戦いながら14年に世界選手権を制したという経験を持つ。世界中の大会で活躍するとともに、バックギャモンの普及活動に尽力。またガンサポートの社会貢献活動も行っている。新聞、テレビ等メディア出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ