蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『資本論』のなかの未来社会論
|
著者名 |
不破 哲三/著
|
著者名ヨミ |
フワ,テツゾウ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007942790 | 331.6/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000517468 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『資本論』のなかの未来社会論 |
書名ヨミ |
シホンロン ノ ナカ ノ ミライ シャカイロン |
著者名 |
不破 哲三/著
|
著者名ヨミ |
フワ,テツゾウ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-406-06344-9 |
ISBN |
978-4-406-06344-9 |
分類記号 |
331.6
|
内容紹介 |
未来社会論をマルクス自身の言葉で把握するためのテキスト。2018年の基礎理論研究会での講義のほか、近年の国際的な理論交流のなかでの発言を収録する。 |
著者紹介 |
1930年生まれ。著書に「スターリン秘史」「史的唯物論研究」など。 |
件名1 |
資本論
|
(他の紹介)目次 |
第1部 簿記・財務会計(簿記・会計の起源―勘定の生成 複式簿記の起源―帳簿組織の生成 15世紀に至るまでの簿記の生成 ほか) 第2部 管理会計(アメリカ管理会計史 業績評価におけるコントロール・チャート ドイツにおける原価計算の歴史的展開 ほか) 第3部 監査(スコットランドにおける会計プロフェッションと会計士監査制度の成立 会計士監査制度の歴史―英国と米国 日本の会計士制度 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
野口 昌良 東京都立大学大学院経営学研究科教授。PhD(Wales)University of Wales Cardiff(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 泰洋 神戸大学大学院経営学研究科教授。博士(経営学)神戸大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 恒彦 桃山学院大学大学院経営学研究科教授。博士(経営学)神戸大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本間 正人 海上自衛隊下総航空基地隊。博士(経済学)埼玉大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北浦 貴士 明治学院大学経済学部准教授。博士(経済学)東京大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ