蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
野中モモの「ZINE」小さなわたしのメディアを作る シリーズ《日常術》
|
著者名 |
野中 モモ/著
|
著者名ヨミ |
ノナカ,モモ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209904903 | 051/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000618239 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野中モモの「ZINE」小さなわたしのメディアを作る シリーズ《日常術》 |
書名ヨミ |
ノナカ モモ ノ ジン チイサナ ワタシ ノ メディア オ ツクル(シリーズ ニチジョウジュツ) |
著者名 |
野中 モモ/著
|
著者名ヨミ |
ノナカ,モモ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
145p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7949-7171-5 |
ISBN |
978-4-7949-7171-5 |
分類記号 |
051
|
内容紹介 |
世界で一番小さなメディア「ZINE」。自らZINEを作り、探し、紹介してきた著者が、自身の経験や、ZINEのとりこになった人たちの声を伝えながら、色鮮やかなZINEの世界を紹介する。 |
著者紹介 |
1973年東京生まれ。ライター、翻訳者。自主制作出版物のオンラインショップ『Lilmag』店主。著書に「デヴィッド・ボウイ」など。 |
件名1 |
同人雑誌
|
(他の紹介)内容紹介 |
ZINEは楽しい。楽しいと感じたら、すぐに作れる。「読む人」はいつだって「作る人」だ。自らZINEを作り、探し、紹介してきた著者が、自身の経験を語り、同じくZINEのとりこになった人たちの声を伝えることで、色鮮やかなZINEの世界を案内する。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ZINEと私―個人的メディア史・20世紀から21世紀へ(紙とペンからはじまる遊び 自分で発信すると世界が広がる ZINEを届ける、場を作る) 2章 ZINESTERに会いに行く(佐藤麗生さん―芸術と生活とZINE こやまさん―ちょっとだけ広がる可能性 内田翼さん―ものを作ることで人とつながる ほか) 3章 ZINEのあるところに人が集まる(作る・読む・集まる―ZINEの集いとイベント ZINE取扱店の現場から―海外事情座談会) |
(他の紹介)著者紹介 |
野中 モモ 1973年、東京生まれ。ライター、翻訳者(英日)。2007年に自主制作出版物のオンラインショップ「Lilmag」を開店(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ