検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本いきもの小百科  名前で読み解く   平凡社新書 656

著者名 平田 剛士/著
著者名ヨミ ヒラタ,ツヨシ
出版者 平凡社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里004893483460.3/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000406160
書誌種別 図書
書名 日本いきもの小百科  名前で読み解く   平凡社新書 656
書名ヨミ ニホン イキモノ ショウヒャッカ(ヘイボンシャ シンショ)
副書名 名前で読み解く
副書名ヨミ ナマエ デ ヨミトク
著者名 平田 剛士/著
著者名ヨミ ヒラタ,ツヨシ
出版者 平凡社
出版年月 2012.9
ページ数 215p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85656-9
ISBN 978-4-582-85656-9
分類記号 460.34
内容紹介 モモンガの語源は、江戸時代の妖怪だった! 日本に生息する哺乳類、鳥類、魚類から植物まで、いきものの名前に秘められた歴史・文化をひもときつつ、最新の科学的知見を参照しながら、その知られざる生態を紹介する。
著者紹介 1964年広島市生まれ。北海道大学大学院工学研究科中退。北海タイムス記者を経てフリーランス。環境問題を中心に取材活動を続けている。著書に「ルポ・日本の生物多様性」など。
件名1 動物-命名法
件名2 植物-命名法

(他の紹介)目次 札幌市交通局D1000形
神戸市交通局700形
京浜急行電鉄500形
近畿日本鉄道6421系
東京都交通局5500形PCCカー
小田急電鉄2300形
相模鉄道5000系
東京急行電鉄200形
小田急電鉄キハ5000形
近畿日本鉄道10100系〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 池口 英司
 1956(昭和31)年、東京都生まれ。日本大学芸術学部卒業。鉄道雑誌の編集者を経て独立。鉄道や鉄道模型、旅行関連など、幅広い分野で活躍を続けるフリーランスのライター・カメラマン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。