蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008160657 | 748/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000620447 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女(ひと)、美しく… わが旅の途上で |
書名ヨミ |
ヒト ウツクシク |
副書名 |
わが旅の途上で |
副書名ヨミ |
ワガタビ ノ トジョウ デ |
著者名 |
長倉 洋海/著
|
著者名ヨミ |
ナガクラ,ヒロミ |
出版者 |
エー・ティー・オフィス
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-908665-06-6 |
ISBN |
978-4-908665-06-6 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
地を踏みしめ、風に吹かれ、流れにのって生きる姿は、たくましくも美しい-。世界60数カ国を取材したフォトグラファーが、紛争地や最果ての地で出会った、野の花のような女性達を写しとった写真集。 |
著者紹介 |
1952年北海道生まれ。同志社大学法学部卒業。写真家。通信社勤務を経て、フリーランス。世界の紛争地を精力的に取材。土門拳賞、日本写真協会年度賞、講談社出版文化賞などを受賞。 |
件名1 |
女性-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
慢性上咽頭炎を治せば、人生が変わる!原因不明の心身の不調を抱える患者さんの鼻奥を調べると上咽頭という部分に炎症が認められます。上咽頭は免疫の関所であるとともに自律神経のコントロールにも密接に関わっています。この上咽頭を強化すると、驚くほど不調が軽快し、心身が病みにくくなります。上咽頭は毎日の簡単なセルフケアと耳鼻科領域の治療で鍛えられます。上咽頭を守り鍛えれば、人生が変わるほどの変化が期待できるのです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 上咽頭を鍛えると、不調は治る(上咽頭を治療するとうつが劇的に改善 上咽頭の炎症はこんなに怖い! ほか) 第2章 薬に頼らず脳の不調を治す上咽頭擦過療法(EAT)(脳の不調に薬はいらない!「上咽頭擦過療法(EAT)」 なぜ、EATが自律神経を整えるのか) 第3章 自分でできる!上咽頭の鍛え方(上咽頭を守り鍛える三つの方法 口呼吸を改善する二つの方法 ほか) 第4章 こんな病気にEATが効く!(EATで原因不明の病気がよくなる!) 第5章 EATで不調が治った!症例報告(パニック障害の発作が消え、成績もアップ M・Oさん(十七歳・高校生) ひどい疲れと不眠が改善し、一年で後鼻漏も軽快 N・Aさん(二十七歳・アルバイト) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
堀田 修 堀田修クリニック(HOC)院長・医学博士。認定NPO法人日本病巣疾患研究会理事長。日本腎臓学会評議員。IgA腎症根治治療ネットワーク代表。東北医科薬科大学医学部臨床教授。1957年愛知県生まれ。83年、防衛医科大学校卒業。88年、IgA腎症の根治治療として扁摘パルス療法を米国医学雑誌『AJKD』に発表、日本のIgA腎症治療に変革をもたらした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ