蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「在日」の精神史 2
|
著者名 |
尹 健次/著
|
著者名ヨミ |
イン,ケンジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207769571 | 316.8/ユ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000181945 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「在日」の精神史 2 |
書名ヨミ |
ザイニチ ノ セイシンシ |
多巻書名 |
三つの国家のはざまで |
著者名 |
尹 健次/著
|
著者名ヨミ |
イン,ケンジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
8,258,7p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-028098-3 |
ISBN |
978-4-00-028098-3 |
分類記号 |
316.81
|
内容紹介 |
植民地時代、そして敗戦 解放後の70年を「在日」はどのように生きてきたのか。在日朝鮮人2世の著者がその歴史・思想・生きざまを体系的に描き出す。2は1950年代半ばから70年代にいたる時期を収録。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。神奈川大学名誉教授。『在日総合誌 抗路』編集委員。近代日朝関係史、思想史専攻。著書に「異質との共存」「孤絶の歴史意識」など。 |
件名1 |
朝鮮人(日本在留)-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
十代で孤児となったレイチェルは、懸命な看病の甲斐もなく養母を亡くしたあと、裕福でハンサムなコンサルタント、ジャスティンの秘書になった。ある日、彼と訪れた出張先で、元恋人とでくわす。だが、彼女を見てもまるで気づかないのだ。無理もないわね。やつれてメイクもせず黒いスーツ姿の私では。すると、事情を知ったジャスティンが言った。「エステに行って、髪もメイクもすべて変えてみたらどうだ?」数時間後、バーのダンスフロアで待つボスの前に立った彼女は、ゴージャスな彼に見つめられた―とびきり熱いまなざしで。「今、きみと踊るのは賢明ではないな」 |
(他の紹介)著者紹介 |
リー,ミランダ オーストラリアの田舎町に生まれ育つ。結婚をして3人の娘に恵まれたが、家にいて家事をこなす合間に小説を書き始める。現実にありそうな物語を、テンポのよいセクシーな描写で描くことを得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ