蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209593193 | 141.5/プ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000490265 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
RE:THINK 答えは過去にある |
書名ヨミ |
リ シンク |
副書名 |
答えは過去にある |
副書名ヨミ |
コタエ ワ カコ ニ アル |
著者名 |
スティーヴン・プール/著
佐藤 桂/訳
|
著者名ヨミ |
スティーヴン プール サトウ,ケイ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
404p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-15-209815-3 |
ISBN |
978-4-15-209815-3 |
分類記号 |
141.5
|
内容紹介 |
解決策はボツ案から得られる。一度は忘れ去られた電気自動車や電子タバコのように-。現代を生き抜くうえで役立つ「再考」「RE:THINK」の効用について、豊富な実例をもって解説する。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。ケンブリッジ大学卒。英国のジャーナリスト。『ガーディアン』や『ウォールストリート・ジャーナル』等にコラムや書評を寄稿する。 |
件名1 |
思考
|
(他の紹介)内容紹介 |
2001年にフィールドに降り立った一人の日本人選手。彼はこれまでのメジャーリーグのプレースタイルとまったく違う姿勢を貫いた。野球をこよなく愛した革命児の生き様と、その周辺を描く決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 イチローを突き動かした原動力 第2章 失敗こそが誇り 第3章 貫いたもの、貫けたもの 第4章 イチローが背負ってきたもの 第5章 記録とは。そこにあるイチローの世界観 第6章 「頭を使わない」野球とは 第7章 子どもたちに伝えたいこと 第8章 イチローからのギフト |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ