蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聞き出す力 [正]
|
著者名 |
吉田 豪/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ゴウ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208375857 | 361.4/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Sartre,Jean Paul 実存主義とは何か
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000089631 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聞き出す力 [正] |
書名ヨミ |
キキダス チカラ |
著者名 |
吉田 豪/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ゴウ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-537-26089-2 |
ISBN |
978-4-537-26089-2 |
分類記号 |
361.454
|
内容紹介 |
アイドルから政治家まで-。プロインタビュアーの著者が、各界の著名人への取材時のエピソードを通じて、対人関係・人間力の磨き方のヒントを語る。阿川佐和子との対談も収録。『週刊漫画ゴラク』連載等をまとめて単行本化。 |
件名1 |
コミュニケーション
|
件名2 |
人間関係
|
件名3 |
話しかた
|
(他の紹介)内容紹介 |
サルトルが第二次世界大戦の終結直後にパリで行った講演をまとめた本書は、私たちが自由でなければならないことの意味と、思索し続けることの意義を、未来への希望とともに語りかけてくる。そこに込められたサルトル哲学の本質を、代表作『嘔吐』や盟友ボーヴォワールとの活動にも触れながら、紐解いてゆく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 実存は本質に先立つ(一九四五年―解放と不安のなかで サン・ジェルマン・デ・プレの「実存主義者」たち ほか) 第2章 人間は自由の刑に処せられている(自由の刑/負けるが勝ち/偶然性からの脱出 「全体化」の欲望 ほか) 第3章 地獄とは他人のことだ(アンガジュマンとは何か 「さらば、下種どもよ」 ほか) 第4章 希望の中で生きよ(「異議申し立て」へ―政治的アンガジュマンの歩み 様々なヒューマニズムへ ほか) ブックス特別章 希望はどこに―二十一世紀の世界とサルトル(監理者としての共同体 橋をわがものにする思想 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ