蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
改革
|
著者名 |
井上 康生/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,コウセイ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007387285 | 789.2/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000299678 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
改革 |
書名ヨミ |
カイカク |
著者名 |
井上 康生/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,コウセイ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-591-15297-3 |
ISBN |
978-4-591-15297-3 |
分類記号 |
789.2
|
内容紹介 |
柔道男子全7階級でメダルを獲得したリオ五輪。それは、日本柔道にとって「復活への新しい始まり」だった-。全日本柔道男子監督の井上康生が、リオ五輪に向けて挑み続けた改革の記録。 |
著者紹介 |
1978年宮崎県生まれ。東海大学大学院体育学研究科修士課程修了。シドニー五輪100kg級金メダル。全日本柔道男子監督。東海大学体育学部武道学科准教授。柔道家。著書に「ピリオド」他。 |
件名1 |
柔道
|
(他の紹介)内容紹介 |
“発表会や試合前のドキドキ、止める方法はないの?”“心臓はきたえることができるの?”“一度止まった心臓を再び動かすことはできる?”医学の視点で君のギモンにせまる! |
(他の紹介)目次 |
1 心臓のしくみとはたらき(ドキドキするのは絶対に左側!心臓って左胸にあるんでしょ? 心臓が止まるほどびっくりしたとき、本当に心臓は止まる? ほか) 2 思春期と心臓(好きな子に話しかけられると胸がドキドキしちゃう。これってどうして? 発表会や試合前にドキドキして困る!なんとかして止める方法はないの? ほか) 3 心臓にいいこと悪いこと(好きな人に彼女ができて、胸が痛い。失恋の悲しみで死んでしまうことはある? 心臓が悪い人は、ジェットコースターに乗ってはいけないの? ほか) 4 心臓の終わりと生命の終わり(元気な人の心臓が、突然止まることはあるの?それってどんな病気? 心臓が止まったとき、人間の体はどうなる?必ず死んでしまうの? ほか) 5 心臓と未来(心臓が止まらないようにすれば人は生き続けることができるの? ペースメーカーってどんなもの?携帯電話の電波で誤作動を起こすって本当? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
増谷 聡 埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター小児循環器部門准教授。医学博士。小児科、なかでも小児の心臓病が専門。胎児や生まれつき心臓病をもつ成人も診察している。心臓病の病態はさまざまであるため、個々の患者さんが、どうしたら元気でいきいきと生活できるかを考えながら診療にあたっている。毎年、小中学生を対象とした心臓セミナーを主催し、同センタースタッフとともに心肺蘇生、心血管構造や血行動態、命の授業を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ