検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お母さんはしつけをしないで  

著者名 長谷川 博一/著
著者名ヨミ ハセガワ,ヒロカズ
出版者 草思社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206035792379.9/ハ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000681970
書誌種別 図書
書名 お母さんはしつけをしないで  
書名ヨミ オカアサン ワ シツケ オ シナイデ
著者名 長谷川 博一/著
著者名ヨミ ハセガワ,ヒロカズ
出版者 草思社
出版年月 2005.5
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-1400-6
分類記号 379.91
内容紹介 お母さんの熱心なしつけが、不登校、ひきこもり、いじめ、非行、少年犯罪等を引き起こしている…! 「しつけの後遺症」の具体例を多数あげながら、お母さんたちに、もっと手を抜いて楽になろうと呼びかけます。
著者紹介 1959年愛知県生まれ。東海女子大学人間関係学部心理学科教授。親の立場から虐待問題にアプローチする「親子連鎖を断つ会」主宰。著書に「たすけて!私は子どもを虐待したくない」など。
件名1 しつけ

(他の紹介)内容紹介 東京、浅草。下町の一角に明治時代から四代続く老舗『甘味処栗丸堂』はある。端整な顔立ちをした若店主の栗田は、無愛想だが腕は確か。普段は客が持ち込む騒動でにぎやかなこの店も、訳あって今は一時休業中らしい。そんな秋口、なにやら気をもむ栗田。いつもは天然なお嬢様の葵もどこか心配げ。聞けば、近所にできた和菓子屋がたいそう評判なのだという。あらたな季節を迎える栗丸堂。葉色とともに、和菓子がつなぐ縁も深みを増していくようで。さて今回の騒動は?

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。