蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
グラストンベリ修道院 歴史と伝説
|
著者名 |
青山 吉信/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ,ヨシノブ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
1992.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002161420 | 198.2/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000421273 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グラストンベリ修道院 歴史と伝説 |
書名ヨミ |
グラストンベリ シュウドウイン |
副書名 |
歴史と伝説 |
副書名ヨミ |
レキシ ト デンセツ |
著者名 |
青山 吉信/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ,ヨシノブ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
1992.3 |
ページ数 |
241,17p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-634-64210-7 |
分類記号 |
198.25
|
内容紹介 |
10世紀以来近代初頭にいたるグラストンベリ伝説の形成=自己増殖の過程を、いくつかの段階に区切り、修道院の歴史との相関のなかに明らかにするとともに、これらの伝説が現実の歴史に与えた影響を考察する。 |
件名1 |
グラストンベリ修道院
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界人口の4分の1強を占める南アジア。「貧困」「停滞」のイメージが過去のものとなり、「発展」や「新興国」といった新たなキーワードで語られるようになった。国際的に存在感を増すこの地域の全体像を捉えるため、最新の研究成果をわかりやすくまとめた入門書。 |
(他の紹介)目次 |
地理―厳しい自然環境、急増する人口、変貌する都市 歴史―多様性社会の挑戦と葛藤の軌跡 宗教―さまざまな信仰が共存する南アジア 哲学・思想―現代に息づく伝統思想の世界 政治―多様な経路をたどる南アジアの民主主義 経済―人びとの生活の質を問う 産業―サービス産業の発展と工業の停滞 社会―多様な人びとが織りなす暮らし ジェンダー―政治化される身体 教育―高まる教育熱の行方 文化―人々が日々生きている多様性 連環地域・世界―インドを“中心”にしない「地域」の切り取り方 南アジアと日本―イメージと現実の交錯 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ