検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まんがで読む教えてドクター!猫のどうする!?解決BOOK   いちばん役立つペットシリーズ

著者名 西宮 三代/作
著者名ヨミ ニシミヤ,ミヨ
出版者 日東書院本社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008151722645.7/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

645.7 645.7
ねこ(猫)-飼育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000616522
書誌種別 図書
書名 まんがで読む教えてドクター!猫のどうする!?解決BOOK   いちばん役立つペットシリーズ
書名ヨミ マンガ デ ヨム オシエテ ドクター ネコ ノ ドウスル カイケツ ブック(イチバン ヤクダツ ペット シリーズ)
著者名 西宮 三代/作   ホシノ ユミコ/まんが   兼島 孝/監修   猫びより編集部/編
著者名ヨミ ニシミヤ,ミヨ ホシノ,ユミコ カネシマ,タカシ ネコビヨリ ヘンシュウブ
出版者 日東書院本社
出版年月 2020.3
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-528-02288-1
ISBN 978-4-528-02288-1
分類記号 645.7
内容紹介 子猫のお世話、病気や困った行動、避妊・去勢手術、病院の選び方…猫飼いのリアルな悩みに答える一冊。6匹の保護猫の親となった著者の実録マンガと、それに対する獣医師のアドバイスを収録する。『猫びより』連載を再構成。
著者紹介 フリーライター、編集者。編集プロダクションを経て、2006年「(株)かぎしっぽ」を設立。著書に「ボス猫列伝」など。
件名1 ねこ(猫)-飼育

(他の紹介)内容紹介 子猫を保護した!/ノミ・回虫・耳ダニ対策/猫に危険な食べ物/避妊・去勢手術/猫連れの外出/薬の飲ませ方/猫下部尿路疾患(FLUTD)/妊婦と猫/赤ちゃんと猫の共存/脱走・転落事故対策/ダイエット/歯のお手入れ/スプレー行動/猫連れの引っ越し/ウールサッキング/トイレ砂の選び方/ストレス対策/快適な室内環境/災害の備え/動物病院の選び方/毎日の食事・おやつ・水/毛球症の予防/採尿のコツ/夜間の受診/シニアライフのサポート/旅立ちのときetc…全57話。
(他の紹介)目次 1 教えて!子猫のお世話(子猫を保護
離乳食とトイレ ほか)
2 どうする!?猫の快適ライフ(薬の飲ませ方
ノミだらけの猫 ほか)
3 解決!猫の健康トラブル(動物病院の選び方
猫の食生活 ほか)
4 老いと旅立ち(老いに向き合う
シニア猫のお手入れ ほか)
(他の紹介)著者紹介 西宮 三代
 フリーライター、編集者。得意ジャンルは、医療・健康と「猫」。編集プロダクションを経て、週刊、月刊誌、書籍の取材・執筆・編集を数多く手がける。2006年「(株)かぎしっぽ」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ホシノ ユミコ
 マンガやコミカルなイラストで児童誌、ビジネス誌、実用書、広告等、幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
兼島 孝
 獣医学博士。北里大学獣医学科大学院博士課程(感染症)修了、東京大学獣医学科大学院研究生修了。1991年、みずほ台動物病院(埼玉県富士見市)を開院、名誉院長。2007年、日本比較臨床医学会賞受賞。東京大学獣医学科非常勤講師、日本獣医循環器学会、日本獣医麻酔外科学会、日本比較臨床医学会など理事を歴任。2019年より、武蔵野音楽大学に在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。