蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ペンギンが喧嘩した日
|
著者名 |
出口 裕弘/著
|
著者名ヨミ |
デグチ,ヤスヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1990.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000851568 | 915.6/デ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000380490 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ペンギンが喧嘩した日 |
書名ヨミ |
ペンギン ガ ケンカ シタ ヒ |
著者名 |
出口 裕弘/著
|
著者名ヨミ |
デグチ,ヤスヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1990.2 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-81284-9 |
分類記号 |
915.6
|
件名1 |
東京都-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
フランスを主戦場として英仏王家が攻防を繰り広げた百年戦争(一三三七〜一四五三)。イングランドの大陸領をめぐる積年の対立に、フランス王位継承権争いが絡んで勃発した。当初イングランドが優勢だったが、ジャンヌ・ダルクによるオルレアン解放後、フランスが巻き返して勝利する。戦乱を経て、英仏双方で国民意識はどのように生まれたか。ヨーロッパ中世に終止符を打った戦争の全貌を描き、その歴史的意義を解明する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 中世のイングランドとフランス―一〇六六〜一三四〇年 第1章 イングランドの陸海制覇―一三三七〜五〇年 第2章 フランス敗戦下の混乱―一三五〇〜六〇年 第3章 平和条約をめぐる駆け引き―一三六〇〜八〇年 第4章 教会大分裂下の休戦と内戦―一三七八〜一四一二年 第5章 英仏連合王国の盛衰―一四一三〜三六年 第6章 フランス勝利への戦略―一四三七〜五三年 終章 百年戦争は何を遺したのか |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 猛 1975年、北海道に生まれる。北海道大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学・北海道大学)。現在、秋田大学教育文化学部准教授。専門は中世フランス史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ