蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
丹下健三ディテールの思考
|
著者名 |
豊川 斎赫/著
|
著者名ヨミ |
トヨカワ,サイカク |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209381292 | 523.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000395586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
丹下健三ディテールの思考 |
書名ヨミ |
タンゲ ケンゾウ ディテール ノ シコウ |
著者名 |
豊川 斎赫/著
|
著者名ヨミ |
トヨカワ,サイカク |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-395-32101-8 |
ISBN |
978-4-395-32101-8 |
分類記号 |
523.1
|
内容紹介 |
丹下研究室、URTECが設計・監理してきたさまざまな建築の中から典型的なビルディングタイプを11個抽出。それらが建設に至った社会背景・設計意図から改修・解体工事までを追い、丹下作品の実像に迫る。 |
著者紹介 |
1973年宮城県生まれ。東京大学大学院修了。建築家、建築史家、一級建築士。「群像としての丹下研究室」で日本建築学会著作賞等受賞。 |
(他の紹介)目次 |
1 社会生活統計指標(人口・世帯 自然環境 経済基盤 行政基盤 教育 労働 文化・スポーツ 居住 健康・医療 福祉・社会保障 安全 家計) 2 指標計算式 3 基礎データの説明 参考1 社会・人口統計体系の概要 参考2 「統計でみる都道府県のすがた2020」のデータ掲載変更項目一覧 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ