検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

翻訳ってなんだろう?  あの名作を訳してみる   ちくまプリマー新書 301

著者名 鴻巣 友季子/著
著者名ヨミ コウノス,ユキコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209481274801.7/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

674.53 674.53
674.53 674.53
イベント 手紙社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000445922
書誌種別 図書
書名 翻訳ってなんだろう?  あの名作を訳してみる   ちくまプリマー新書 301
書名ヨミ ホンヤク ッテ ナンダロウ(チクマ プリマー シンショ)
副書名 あの名作を訳してみる
副書名ヨミ アノ メイサク オ ヤクシテ ミル
著者名 鴻巣 友季子/著
著者名ヨミ コウノス,ユキコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.6
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68323-6
ISBN 978-4-480-68323-6
分類記号 801.7
内容紹介 「赤毛のアン」「不思議の国のアリス」「高慢と偏見」「風と共に去りぬ」…。誰もが知っている名作を紙上で訳しながら、まったく新しい「翻訳読書」を教える。訳しにくいものワースト5なども紹介。
著者紹介 東京生まれ。翻訳家。著書に「全身翻訳家」など。
件名1 翻訳

(他の紹介)目次 第1章 手紙社って何?
第2章 手紙社のイベントの核心
第3章 イベント成功のためのアイデア(もみじ市
東京蚤の市
布博
紙博
イラストレーション・フェスティバル)
第4章 誰でもできる強いコンテンツのつくり方
第5章 イベント主催者だけに通じるQ&Aと用語辞典
(他の紹介)著者紹介 北島 勲
 1967年生まれ。群馬県出身の編集者。映像制作者、広告代理店の営業職を経て、雑誌の編集者に。2001年、雑誌『LiVES』を企画、編集発行人を務める。2003年、雑誌『自休自足』を企画、編集長を務める。2004年、雑誌『カメラ日和』を企画、編集長を務める。2006年、クラフト作家・音楽家・料理研究家・農家など、さまざまなジャンルの作り手が集うイベント「もみじ市」を主催。2008年、独立して「手紙社」を設立。3日間で5万人以上を集める「東京蚤の市」など数多くのイベントを主催。現段階で、カフェ、雑貨店、書店など国内で5店舗、海外で1店舗を経営。クラフトビールの醸造所開設を準備中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。