検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これならできる!授業が変わるアクティブラーニング 2 

著者名 小林 昭文/編著
著者名ヨミ コバヤシ,アキフミ
出版者 汐文社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209187541375/コ/2児童書児童室 在庫 
2 東豊中209191147375/コ/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375 375
375 375
学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000300845
書誌種別 図書
書名 これならできる!授業が変わるアクティブラーニング 2 
書名ヨミ コレナラ デキル ジュギョウ ガ カワル アクティブ ラーニング
多巻書名 新しい授業を体験しよう
著者名 小林 昭文/編著
著者名ヨミ コバヤシ,アキフミ
出版者 汐文社
出版年月 2016.12
ページ数 51p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-2320-6
ISBN 978-4-8113-2320-6
分類記号 375
内容紹介 主体的・協働的に学ぶ学習、アクティブラーニング。高校はもとより、小中学校の多くの教科の授業にも取り入れられている、この「新しい授業」の特徴や受け方のコツを解説する。
著者紹介 埼玉大学理工学部物理学科卒業。河合塾教育研究開発機構研究員、産業能率大学経営学部教授。高校等の研修会講師を務めている。
件名1 学習法

(他の紹介)内容紹介 SDGs(持続可能な開発目標)への注目が高まっているが、貧しい国々の浮上はなぜ困難なのか。それは誤った戦略がとられているからだ。貧しい国を浮上させる術について知りたいあらゆる人びとのための入門書。貧困国浮上の開発戦略をていねいに解説したテキストを最新データに基づいて全面改訂。
(他の紹介)目次 第1部 何が問題なのか?(開発経済学とは何か?
貧困は減っているか?
なぜ貧困を撲滅できないのか?)
第2部 何が起こっているのか?(飢餓は是が非でも避けたい
東アジアから何を学ぶか?)
第3部 してはいけないこと、しなくてはいけないこと(途上国がしてはいけないこと
途上国が「豊か」になるためにすべきこと
世界がもっと真剣に取り組むべきこと)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。