検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛をみつけたうさぎ  エドワード・テュレインの奇跡の旅  

著者名 ケイト・ディカミロ/作
著者名ヨミ ケイト ディカミロ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 利倉西セン005725015933/デ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
明智 光秀 細川 ガラシヤ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000728548
書誌種別 図書
書名 愛をみつけたうさぎ  エドワード・テュレインの奇跡の旅  
書名ヨミ アイ オ ミツケタ ウサギ
副書名 エドワード・テュレインの奇跡の旅
副書名ヨミ エドワード テュレイン ノ キセキ ノ タビ
著者名 ケイト・ディカミロ/作   バグラム・イバトーリーン/絵   子安 亜弥/訳
著者名ヨミ ケイト ディカミロ バグラム イバトーリーン コヤス,アヤ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.10
ページ数 205p 図版10枚
大きさ 22cm
ISBN 4-591-09458-8
分類記号 933.7
内容紹介 持ち主の女の子に愛されていても、自分は誰も愛していない陶器のうさぎエドワード。女の子とはぐれ、エドワードの果てしない心の旅が始まる…。「ねずみの騎士デスペローの物語」の著者がつづる、感動の物語。
著者紹介 フロリダ大学卒業。「ねずみの騎士デスペローの物語」で2004年ニューベリー賞受賞。他の作品に「虎よ、立ちあがれ」など。

(他の紹介)内容紹介 謎の武将・明智光秀と悲劇のヒロイン細川ガラシャ。戦国時代を生きた父娘は、どのような人物だったのか。光秀が織田信長を裏切った本能寺の変の背景には、何があったのか。キリスト教を学び改宗した娘は、石田三成率いる西軍の人質になることを拒絶して死に追い込まれた「気高い美女」とされるが、本当の彼女はどのような才覚、性格、容貌の持ち主だったのか。明智家の状況、当時の布教の様子、イエズス会の置かれた立場や日本戦略、近代化の過程で変容したイメージなど幅広い観点から、彼らの実像を浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 第1章 明智光秀と本能寺の変(明智光秀とは何者か
野心家、明智光秀
本能寺の変の動機を再考する)
第2章 イエズス会士が作り上げた光秀・ガラシャ像(イエズス会士による日本についての報道
フロイスがみた明智光秀
細川ガラシャへの期待)
第3章 美貌という幻想(歴史小説のガラシャ像
日本とヨーロッパ
ひろがる美貌説)
第4章 ガラシャの知性と文化的遺産(修道士高井コスメの賛辞
ガラシャの奇策
ガラシャが学んだ教えとは)
(他の紹介)著者紹介 井上 章一
 国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
呉座 勇一
 国際日本文化研究センター助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クレインス,フレデリック
 国際日本文化研究センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
郭 南燕
 東京大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。