検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

御用録 上  大阪市史史料 第88輯

出版者 大阪市史料調査会
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702543349216.3/オ/88一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000615129
書誌種別 図書
書名 御用録 上  大阪市史史料 第88輯
書名ヨミ ゴヨウロク(オオサカ シシ シリョウ)
出版者 大阪市史料調査会
出版年月 2019.10
ページ数 3,151p
大きさ 21cm
分類記号 322.15
件名1 御触書
件名2 大阪市-歴史-史料

(他の紹介)内容紹介 新冷戦の兆しに包まれた不穏な世界。米イラン危機、米中摩擦、香港問題、中台関係、IS拡散、英国EU離脱、反・移民難民、ポピュリズムの世界的潮流、衰退する自由主義…民主主義と資本主義の矛盾が噴出する現在をどう読み解けばいいのか?「役立たず」にならないための国際関係論。
(他の紹介)目次 第1章 大国の条件
第2章 北風も太陽も役に立たないとき
第3章 民主主義の後退
第4章 常識が正しいとは限らない
第5章 世界の不安定は加速する
第6章 多数決はいちばんよい制度か
第7章 トランプ大統領と安倍首相の世界
第8章 何が終わり、何が変わったのか
第9章 挑発と誘惑の果てに
(他の紹介)著者紹介 藤原 帰一
 1956年、東京都生まれ。国際政治学者。東京大学未来ビジョン研究センター長。東京大学法学部卒業、同大大学院博士課程単位取得中退。フルブライト奨学生としてイェール大学大学院留学。東京大学大学院法学政治学研究科教授。専門は国際政治、東南アジア政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。