検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなと学ぶ小学校算数 5年下 

著者名 一松 信/ほか著作
著者名ヨミ ヒトツマツ,シン
出版者 学校図書
出版年月 [2020]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体702550641375.9/ミ/5-2一般図書児童室 在庫 
2 庄内702550674375/ミ/5-2児童書児童室 在庫 
3 高川702550658375/ミ/5-2児童書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000621579
書誌種別 図書
書名 みんなと学ぶ小学校算数 5年下 
書名ヨミ ミンナ ト マナブ ショウガッコウ サンスウ
著者名 一松 信/ほか著作
著者名ヨミ ヒトツマツ,シン
出版者 学校図書
出版年月 [2020]
ページ数 169p
大きさ 26cm
ISBN 4-7625-5600-5
ISBN 978-4-7625-5600-5
分類記号 375.9412
件名1 教科書(豊中市立学校園採用)
件名2 算数科

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパの言語学に依拠した国語学に抗して独自の体系を築いた時枝誠記(一九〇〇‐六七年)。人間の心の中で起きる言語の働きに注目し、「言語過程説」と呼ばれる理論を築き上げた稀代の学者が、日本語を具体的に分析し、解説したのが本書である。「口語篇」(一九五〇年)と「文語篇」(一九五四年)を一冊に収録した初の文庫版。
(他の紹介)目次 第1章 総論(『日本文法文語篇』の目的
口語・文語及び口語法・文語法 ほか)
第2章 語論(詞
辞)
第3章 文論(国語における用言の無主格性
文の構造 ほか)
第4章 文章論(文章論の課題
連歌俳諧における附句による文章の展開 ほか)
(他の紹介)著者紹介 時枝 誠記
 1900‐67年。国語学者。東京帝国大学卒業。京城帝国大学教授を経て、東京帝国大学教授を務める。ヨーロッパの言語学に依拠した明治以降の国語学に抗して独自の考察を深め、「時枝文法」と称される体系を築いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。