検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

謎の聖都  グイン・サーガ ハヤカワ文庫 JA 962

著者名 栗本 薫/著
著者名ヨミ クリモト,カオル
出版者 早川書房
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006321905913.6/クリ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.48 783.48
ラグビー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000076050
書誌種別 図書
書名 謎の聖都  グイン・サーガ ハヤカワ文庫 JA 962
書名ヨミ ナゾ ノ セイト(ハヤカワ ブンコ ジェーエー)
著者名 栗本 薫/著
著者名ヨミ クリモト,カオル
出版者 早川書房
出版年月 2009.8
ページ数 300p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-030962-6
ISBN 978-4-15-030962-6
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 「ラグビー、人生の学校」。かつてフランスの協会の標語のひとつであったらしい。校則でなく連帯で営まれる学校。(「ラグビーであること」より)―『闘争の倫理』、「レフリー寺子屋」、さらにはいつもの酒場の片隅で。そして4年に一度の「記憶の祭典」ワールドカップで。2015年南アフリカ戦勝利から2019年ベスト8の快挙まで、その間にも営まれたひとりひとりの物語を見つめ、つづった67篇。
(他の紹介)目次 序章 ようこそ『カンニングボール』へ。
1 ラグビーW杯第9回大会 2019―記憶の祭典。
2 ジャパンの軌跡 2016‐2019―「エディー後」のジャパン。
3 楕円球人生の彩り―キャプテンに特等席を
4 ラグビー、人生の学校―割り切れぬから本当
終章 ラグビーって、いいもんだね。
(他の紹介)著者紹介 藤島 大
 スポーツライター、ラグビー解説者。1961年東京都生まれ。都立秋川高校、早稲田大学でラグビー部に所属。卒業後はスポーツニッポン新聞社を経て92年に独立。著述業のかたわら都立国立高校、早稲田大学ラグビー部のコーチを務めた。2002年『知と熱 日本ラグビーの変革者・大西鐵之祐』(文藝春秋)でミズノスポーツライター賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。