蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
かんぱいよっぱらい えほんのぼうけん 84
|
著者名 |
はらぺこめがね/作・絵
|
著者名ヨミ |
ハラペコ メガネ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008121246 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 209382423 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000400061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かんぱいよっぱらい えほんのぼうけん 84 |
書名ヨミ |
カンパイ ヨッパライ(エホン ノ ボウケン) |
著者名 |
はらぺこめがね/作・絵
|
著者名ヨミ |
ハラペコ メガネ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22×25cm |
ISBN |
4-265-08154-7 |
ISBN |
978-4-265-08154-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
いつでもどこでもかんぱいの音が響くところ。それがうわさのかんぱい村。お仕事帰りのえだまめさんとからあげさん、オードブル3姉妹…。今日もおいしそうな住民たちがあっちこっちで、かんぱーい、よっぱらーい! |
著者紹介 |
1983年徳島県生まれの原田しんや、1982年大阪府生まれの関かおりによる夫婦イラストユニット。どちらも京都精華大学デザイン学科卒業。イラストレーター。絵本に「すきやき」など。 |
(他の紹介)目次 |
第3部 黒色の年代(1968‐1971)(階級隊列の純潔化 上山下郷 戦争準備 大寨に学べ 更なる粛清 後継者の死) 第4部 灰色の年代(1971‐1976)(修復 静かなる革命 第二社会 反潮流 その後) |
(他の紹介)著者紹介 |
ディケーター,フランク 香港大学人文学院講座教授。檔案館(党公文書館)資料を利用した研究の先駆者で、サミュエル・ジョンソン賞受賞作Mao’s Great Famine(2010)(『毛沢東の大飢饉』(2011年、草思社))、最新著書The Tragedy of Liberation(2013)をはじめとする10冊の著書は、歴史学者の中国に対する見方や認識を変えた。既婚、香港在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷川 真一 スタンフォード大学大学院社会学研究科博士課程修了(Ph.D.)。現在、神戸大学大学院国際文化学研究科教授。専門は現代中国の政治と社会、国際関係(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今西 康子 神奈川県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ