蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
前立腺がん患者が放射線治療法を選択した理由 がんを克服するために コミュニティ・ブックス
|
著者名 |
中川 恵一/監修
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,ケイイチ |
出版者 |
日本地域社会研究所
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007862626 | 494.9/ゼ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000504459 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
前立腺がん患者が放射線治療法を選択した理由 がんを克服するために コミュニティ・ブックス |
書名ヨミ |
ゼンリツセンガン カンジャ ガ ホウシャセン チリョウホウ オ センタク シタ リユウ(コミュニティ ブックス) |
副書名 |
がんを克服するために |
副書名ヨミ |
ガン オ コクフク スル タメ ニ |
著者名 |
中川 恵一/監修
前立腺がん患者会/編
伊佐 和巳/著
小野 恒/著
小泉 良治/著
木下 勝栄/著
津川 典久/著
松浦 正忠/著
松崎 克夫/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,ケイイチ ゼンリツセンガン カンジャカイ イサ,カズシ オノ,ヒサシ コイズミ,リョウジ キノシタ,カツエイ ツガワ,ノリヒサ マツウラ,マサタダ マツザキ,カツオ |
出版者 |
日本地域社会研究所
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89022-234-6 |
ISBN |
978-4-89022-234-6 |
分類記号 |
494.96
|
内容紹介 |
がんの治療法は医師ではなく患者が選ぶ時代。「前立腺がん患者会」の会員らが、放射線治療法を選択した理由、治療にかかった費用、治療中に困ったこと、副作用等について、実体験を基に述べる。放射線治療医による解説も収録。 |
件名1 |
前立腺癌
|
件名2 |
放射線療法
|
(他の紹介)内容紹介 |
各課は8頁構成。「この課でできるようになること」をめざして、基本のキーフレーズ+文法解説+練習問題+`A vous!(あなたの番です!)で学びます。全20課。フランス語のしくみを理解しながら、たっぷりの音声を繰り返し聞くことで、「わかった」「発音できる」という実感を最後まで持続できます。仏検5級・4級・3級受験にも対応可能。姉妹編の『フランス文法はじめての練習帳』と併用すれば、習熟度を確認できます。 |
(他の紹介)目次 |
ほら、タワーがありますよ。―あれはエッフェル塔です。 フランス人の学生です。彼は親切です。 申し訳ありません、クロワッサンはもうありません。―ああ、ついてないな! 猫は好きですか。―はい、とても。 明日は私の父の誕生日なの。―君は彼のためにこのネクタイを選ぶの? 仕事は何をしていますか?―私はパティシエです。 あなたはどこに行くのですか?―私は映画館に行きます。 あなたはどちらからいらしていますか?―私は日本から来ています。 どこで君を待つ?―駅で私を待っていて。 今晩、セリーヌに会うの。―じゃあ、彼女によろしく言って!〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 敦子 パリ第3大学博士(言語・文化教育学専攻)。津田塾大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ