蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家族経営の法律・税金Q&A 社長の“悩み”を解決!
|
著者名 |
住田 昌弘/編集代表
|
著者名ヨミ |
スミタ,マサヒロ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209891001 | 335.3/カ/BS | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000613980 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族経営の法律・税金Q&A 社長の“悩み”を解決! |
書名ヨミ |
カゾク ケイエイ ノ ホウリツ ゼイキン キュー アンド エー |
副書名 |
社長の“悩み”を解決! |
副書名ヨミ |
シャチョウ ノ ナヤミ オ カイケツ |
著者名 |
住田 昌弘/編集代表
松岡 章夫/編集代表
センチュリー法律事務所/編集
|
著者名ヨミ |
スミタ,マサヒロ マツオカ,アキオ センチュリー ホウリツ ジムショ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
6,231p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-324-10801-7 |
ISBN |
978-4-324-10801-7 |
分類記号 |
335.3
|
内容紹介 |
認知症対策の信託の活用法とは? 後見人が付されている人と取引するときの注意点は? 家族中心で事業を経営している中小・中堅企業の事業承継に関する法律・税金に関する課題を、Q&A形式でわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
センチュリー法律事務所代表パートナー弁護士。著書に「蘇る会社経営」など。 |
件名1 |
同族会社
|
(他の紹介)内容紹介 |
自分の会社の将来に不安を感じた社長にお勧め!!知っているようで知らない「高齢化による後継者引き継ぎや事業承継の問題」「残された家族への相続・遺言」などの法律や税金問題について、悩みを持つ経営者に47のQ&Aでお応えいたします。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 高齢者・認知症と法律・税金(母の認知症が進行すると、金融機関の預金の引き出しや送金ができなくなる場合があると聞きましたが、そのような場合どう対処すれば良いのでしょうか。 入院中の父の医療費が高額なため、父所有の土地を売却しようと思います。長男の私が、父の代理人になり父の土地を売却することは可能でしょうか。 ほか) 第2章 成年後見と法律・税金(お客様の中に、高齢で意思能力に疑義がある人がいらっしゃいます。こういったお客様との取引を行う際に気をつけるべき点を教えてください。 高齢者を雇用する場合の規制と注意すべき点を教えてください。 ほか) 第3章 後継者(子ども・親族)引き継ぎと法律・税金(70歳となり、現在経営している会社を子どもに継がせたいと思っています。生前に、子どもに会社を継がせるには、どのような方法があるか教えてください。 私は、これまで仕事一筋で自分の会社を大きくしてきました。私は結婚しており、私達夫婦には、子どもがいませんが、私には兄と姉がいます。私が死亡した場合、私が持っている会社の株はどのように相続されますか。 ほか) 第4章 事業承継と法律・税金(最近、事業承継という言葉をよく聞きます。事業承継の一般的な手続と内容を教えてください。 公的機関で事業承継を手伝ってくれる機関があると聞きました。どのような制度があるか教えてください。 ほか) 第5章 相続・遺言と法律・税金(相続について、相続人の範囲等基本的な事項から教えてもらえませんか。 私は、自分が生きているうちは自分で経営をしたいと思っており、会社の株は私が死んだら次の世代に引き継ぎたいと思っています。このような場合、遺言を作成する上で注意すべき点はありますか。 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ