検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万葉集  いにしえの歌を旅する   洋泉社MOOK

出版者 洋泉社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209208719911.1/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000301585
書誌種別 図書
書名 万葉集  いにしえの歌を旅する   洋泉社MOOK
書名ヨミ マンヨウシュウ(ヨウセンシャ ムック)
副書名 いにしえの歌を旅する
副書名ヨミ イニシエ ノ ウタ オ タビスル
出版者 洋泉社
出版年月 2017.1
ページ数 111p
大きさ 29cm
ISBN 4-8003-1115-3
ISBN 978-4-8003-1115-3
分類記号 911.125
内容紹介 「万葉集」の世界、歌に秘められた万葉人の想いとその物語を読み解くために、歌が詠まれた時代の主な出来事を年代順に追いながら、そのゆかりの地を訪ねる。万葉学者・上野誠のインタビューやコラムも収録。
件名1 万葉集-地理

(他の紹介)内容紹介 日本語という言葉は、奇跡のように整理整頓が行き届いたとても美しいことばなのです―。三十数年にわたり、海外からの留学生に日本語を教えてきた日本語教師が、ユーモアあふれる文章でその魅力を語ります。日本で生まれ育った日本語ネイティブ(=大多数の日本人)が「えっ、そうだったの!?」と驚く日本語のヒミツがたっぷり詰まった一冊!
(他の紹介)目次 第1章 日本語大好き!
第2章 止まらない敬語
第3章 遊べる日本語
第4章 辞書引いちゃった
第5章 愛せない日本語
第6章 日本語教室の窓から
(他の紹介)著者紹介 清水 由美
 日本語教師。1958年岐阜県高山市生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。神奈川大学、マレーシア・マラヤ大学(国際交流基金派遣)等を経て、千葉大学、法政大学ほかで非常勤講師。ときどき日本語教師養成講座講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。