蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図解算数の授業デザイン 主体的な学びを促す50のしかけ
|
著者名 |
尾崎 正彦/著
|
著者名ヨミ |
オザキ,マサヒコ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210507588 | 375.4/オ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.412 375.412 キョウイン
労働問題-日本 中高年齢者 ひきこもり
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000880765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解算数の授業デザイン 主体的な学びを促す50のしかけ |
書名ヨミ |
ズカイ サンスウ ノ ジュギョウ デザイン |
副書名 |
主体的な学びを促す50のしかけ |
副書名ヨミ |
シュタイテキ ナ マナビ オ ウナガス ゴジュウ ノ シカケ |
著者名 |
尾崎 正彦/著
|
著者名ヨミ |
オザキ,マサヒコ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
124p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-18-252226-0 |
ISBN |
978-4-18-252226-0 |
分類記号 |
375.412
|
内容紹介 |
問題に対する素直な思いを自由に表出させる、あえて「?」で授業を終える、4月に1年分の算数ノートを配布する…。算数授業をより愉しくし、子どもの主体的な学びを促す50の「しかけ」を、図を豊富に使って解説する。 |
件名1 |
算数科
|
(他の紹介)内容紹介 |
労働問題を取材する中で、著者たちに見えてきたのは、雇用統計にすら反映されず、労働市場から“消えた”状態となっている中高年たちの存在だった。その数、100万人超。働き盛りのはずの40代・50代に、いま何が起きているのか?日本経済にまで負のインパクトをもたらす、労働市場の「落とし穴」とは?誰もが陥りかねない「消えた労働者」の実態と、その問題の背景、そして解決の糸口に、密着取材で多角的に迫る! |
(他の紹介)目次 |
第1章 「ミッシングワーカー」とは何か(落ちこぼれる中高年たち 正社員から非正規へ ほか) 第2章 労働者はいかに社会から「消える」か(「ミッシングワーカー」から抜け出せない人 親の遺産で食いつなぐ日々、預金が底をつく恐怖 ほか) 第3章 脱落するリスクは誰にでもある(アメリカ経済の「謎」から浮かび上がった存在 日本版「ミッシングワーカー」とは ほか) 第4章 専門家の視点から構造要因に迫る(「ミッシングワーカー」を生み出す社会とは 待っているのは生活保護高齢者の急増 ほか) 第5章 「ミッシングワーカー」を脱するために(角谷晃男さんとの出会い ゴミ屋敷とセルフ・ネグレクト ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ