蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?
|
著者名 |
加藤 容崇/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,ヤスタカ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008141376 | 498.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000612663 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか? |
書名ヨミ |
イシャ ガ オシエル サウナ ノ キョウカショ |
副書名 |
ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか? |
副書名ヨミ |
ビジネス エリート ワ ナゼ ノウ ト カラダ オ サウナ デ トトノエル ノカ |
著者名 |
加藤 容崇/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,ヤスタカ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-11031-7 |
ISBN |
978-4-478-11031-7 |
分類記号 |
498.37
|
内容紹介 |
サウナで最強効果を出すための正しい入り方を、医学的見地をもとに解説。サウナの科学、目的別の入り方、日常生活へのサウナの取り入れ方、サウナドクターへのQ&Aも収録。全国おすすめサウナも収録。 |
著者紹介 |
群馬県出身。北海道大学大学院(病理学分野専攻)で医学博士号取得。慶應義塾大学医学部腫瘍センター特任助教・日本サウナ学会代表理事。 |
件名1 |
サウナ
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ととのう」のには医学的根拠がある!本書を読んでからサウナに入ると別次元の「ととのい」が待っている! |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜサウナで仕事のパフォーマンスが上がるのか 第2章 最強効果を出す、医学的に正しいサウナの入り方 第3章 ここまでわかったサウナの科学 第4章 目的別・こんな時にはこの入り方 第5章 日常生活へのサウナの取り入れ方 第6章 サウナドクターに聞くQ&A |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 容崇 慶應義塾大学医学部腫瘍センター特任助教・日本サウナ学会代表理事(通称サウナ教授)。群馬県富岡市出身。北海道大学医学部医学科を経て、同大学院(病理学分野専攻)で医学博士号取得(テーマは脳腫瘍)。北海道大学医学部特任助教として勤務したのち渡米。ハーバード大学医学部附属病院腫瘍センターにてすい臓がん研究に従事。帰国後、慶應義塾大学医学部腫瘍センターや北斗病院など複数の病院に勤務。専門はすい臓がんを中心にしたがん全般と神経変性疾患の病理診断(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ