蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 208300525 | 778.7/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000056104 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『世界名作劇場』が教えてくれた人生で大切なこと |
書名ヨミ |
セカイ メイサク ゲキジョウ ガ オシエテ クレタ ジンセイ デ タイセツ ナ コト |
著者名 |
産業編集センター/編
日本アニメーション株式会社/監修・協力
|
著者名ヨミ |
サンギョウ ヘンシュウ センター ニホン アニメーション カブシキ ガイシャ |
出版者 |
産業編集センター
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
15×15cm |
ISBN |
4-86311-099-1 |
ISBN |
978-4-86311-099-1 |
分類記号 |
778.77
|
内容紹介 |
「赤毛のアン」「小公女セーラ」など、1970年代から2009年まで、長きにわたり愛された名作アニメシリーズ「世界名作劇場」26作品から、人生の道しるべになる言葉と場面写真を抽出。あらすじや原作情報も掲載する。 |
件名1 |
アニメーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
第1部では日常の言葉の中で論理学の話題を取り上げ、実用的な面もある。第2部で記号を駆使した記号論理学の世界を紹介していく。 |
(他の紹介)目次 |
1 日常の言葉に論理が生きている(命題と真偽 推論と演繹 否定 私たちはこれからどこに行こうとしているのか ほか) 2 論理を扱う記号言語を作り出す(論理学とはどういう学問か 否定の意味 連言と選言の意味 論理式 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
野矢 茂樹 1954年(昭和29年)東京都に生まれる。85年東京大学大学院博士課程修了。東京大学大学院教授などを経て、立正大学文学部哲学科教授。専攻は哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ