検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レーダで洪水を予測する   気象ブックス 043

著者名 中尾 忠彦/著
著者名ヨミ ナカオ,タダヒコ
出版者 成山堂書店
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209355254517.4/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

706.9 706.9
美術展覧会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000383755
書誌種別 図書
書名 レーダで洪水を予測する   気象ブックス 043
書名ヨミ レーダ デ コウズイ オ ヨソク スル(キショウ ブックス)
著者名 中尾 忠彦/著
著者名ヨミ ナカオ,タダヒコ
出版者 成山堂書店
出版年月 2017.10
ページ数 10,167p
大きさ 21cm
ISBN 4-425-55421-8
ISBN 978-4-425-55421-8
分類記号 517.4
内容紹介 河川や水路が洪水になって水が沿岸に溢れて氾濫することによって生じる水害を取り上げ、レーダ情報を活用して命を守る方法や心構えを紹介。レーダ情報の原理と特性、最近の洪水予測システムなどについても解説する。
著者紹介 1945年富山市生まれ。東京大学大学院土木工学専門課程修士課程修了。博士(工学)。一般財団法人河川情報センター研究顧問(非常勤)。技術士、土木学会フェロー・特別上級土木技術者。
件名1 洪水
件名2 雨量
件名3 レーダー

(他の紹介)内容紹介 本書は『TV Bros.』誌で2013年から2018年にかけて連載された原稿に、プライベートで訪れた2019年の新作を加えた、美術展探訪エッセイです。サブタイトル「ART COLUMN EXHIBITION」のとおり、アート・コラムの展覧会がコンセプト。本のカバーをチラシに、厳選したコラム101点を作品に見立て、美術館に展示するように並べました。さらに、亡き愛猫チチモをモチーフに、近年自ら制作している、愛と弔いのアート作品も一挙掲載!作家・山内マリコが7年間にわたって書き続けた美術鑑賞記、ぜひご一読ください。
(他の紹介)目次 セレブ画家
ニューヨーク悲喜こもごも
金がうだるほどある
ハイライフ
文化が爛熟するとき
時代を絵に閉じ込める
時代をハコモノに閉じ込める
サブカルチャー
裏日本・とやま・地元
女が生きて、結婚するということ
フェミニストの先輩
現代アートを面白がる
ザ・平成
キュレーターになりたい!
忠雄と隆と実花
インスタ映えという革命
アイ・ラブ・雛
剥製愛
どうぶつかわいい
創作のよろこびと悲しみと
(他の紹介)著者紹介 山内 マリコ
 1980年生まれ、富山県出身。小学校時代、近所のお絵かき教室に通う。絵より映画が好きになり、大阪芸術大学映像学科を卒業。いろいろあって2012年、小説『ここは退屈迎えに来て』(幻冬舎)で作家デビュー。同作が映画化された際、プールに突き落とされる先生役でエキストラ出演を果たす。アート好きが高じて本の装丁に口うるさいため、デザイナーからは嫌われている。役職は、高志の国文学館(富山県)の新企画アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。