蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戸籍実務のための孤独死・行旅死亡人・身寄りのない高齢者等における死亡届の手引き
|
著者名 |
孤独死等戸籍実務研究会/編
|
著者名ヨミ |
コドクシ トウ コセキ ジツム ケンキュウカイ |
出版者 |
日本加除出版
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210335238 | 324.8/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000826465 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戸籍実務のための孤独死・行旅死亡人・身寄りのない高齢者等における死亡届の手引き |
書名ヨミ |
コセキ ジツム ノ タメ ノ コドクシ コウリョ シボウニン ミヨリ ノ ナイ コウレイシャ トウ ニ オケル シボウトドケ ノ テビキ |
著者名 |
孤独死等戸籍実務研究会/編
|
著者名ヨミ |
コドクシ トウ コセキ ジツム ケンキュウカイ |
出版者 |
日本加除出版
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
14,147p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8178-4823-9 |
ISBN |
978-4-8178-4823-9 |
分類記号 |
324.87
|
内容紹介 |
親族等からの死亡届出が期待できない、身寄りのない高齢者の死亡や孤独死の事例を戸籍に反映させるための手続きと、身元不明の行旅死亡人に関する戸籍法の手続きを解説。隣接分野である墓地埋葬法についても紹介する。 |
件名1 |
戸籍
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦後の抽象彫刻のパイオニアであり、東京スカイツリーのデザイン監修など公共のプロジェクトを含む多彩な創作活動を行ってきた澄川喜一。最新作を含む約110点の作品と資料により、60年以上に及ぶ創作活動の全貌を紹介する決定版。横浜美術館における大規模な回顧展の図録兼書籍。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ はじまりとしての錦帯橋 1 いしずえ 具象をきわめる 2 深まり 素材と向き合う 3 ひろがり 公共空間を活かす 4 匠 そりとむくり 各論・資料篇 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ