蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009329780 | 748/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福祉従事者 労働衛生 精神衛生 動機づけ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000072105 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
道 |
書名ヨミ |
ミチ |
著者名 |
荒木 経惟/著
|
著者名ヨミ |
アラキ,ノブヨシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-309-27531-4 |
ISBN |
978-4-309-27531-4 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
人は道を往き、季節は循環する-。3.11以降、自宅のバルコニーから毎朝東の空と、同じ道を撮り続けている荒木経惟による、108枚の写真を収めた写真集。40頁の観音開きあり。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「内的動機づけ」「外的動機づけ」「レジリエンス」「自己承認、自己肯定感、自己効力感」「キャリアデザイン」「仕事」「ポジショニング」「親和動機」「アンガーパワー」「価値観」「使命感」「貢献と感謝」「劣等感」「興味・関心」「感動」「憧れ」「期待」「言葉」「時間」「笑い」「体験」「フィジカル」「環境作り」…やる気を引き出す人気講師が20年にわたって蓄積してきた“元気が湧いてくるエッセンス”をギュッと凝縮。 |
(他の紹介)目次 |
1 ケアマネ・福祉職のメンタルマネジメント(ケアマネ・福祉職のメンタルの危機 「感情」から「心」を守る―「感情」に向き合い、「感情」を使いこなす ほか) 2 モチベーションマネジメントの基本(モチベーションとはなんだろう 内的動機づけ―モチベーションをセルフプロデュース ほか) 3 モチベーションメソッド―21の技法(自己モチベーション―自己承認・自己肯定感・自己効力感 キャリアデザイン―仕事と働き方の「意味づけ」 ほか) 4 モチベーション支援―応用編(クライアントへのモチベーション支援 家族へのモチベーション支援 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ