蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
病気を治したいなら1分間肝臓をもみなさい 血流がよくなり免疫力アップ!
|
著者名 |
高林 孝光/著
|
著者名ヨミ |
タカバヤシ,タカミツ |
出版者 |
ワニ・プラス
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008915423 | 492.7/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000921426 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
病気を治したいなら1分間肝臓をもみなさい 血流がよくなり免疫力アップ! |
書名ヨミ |
ビョウキ オ ナオシタイナラ イップンカン カンゾウ オ モミナサイ |
副書名 |
血流がよくなり免疫力アップ! |
副書名ヨミ |
ケツリュウ ガ ヨク ナリ メンエキリョク アップ |
著者名 |
高林 孝光/著
栗原 毅/監修
|
著者名ヨミ |
タカバヤシ,タカミツ クリハラ,タケシ |
出版者 |
ワニ・プラス
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8470-7353-3 |
ISBN |
978-4-8470-7353-3 |
分類記号 |
492.7
|
内容紹介 |
肝臓を元気にすると、さまざまな不調や不具合が改善し、全身が若返る! 生命活動や健康を維持するうえで大切な臓器「肝臓」の働きを説明し、肝臓を元気にするマッサージとその効果を高めるツボ押しのやり方を紹介する。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。アスリートゴリラ鍼灸接骨院院長。はり師、きゅう師、柔道整復師。著書に「身長は伸びる!」「ひざ痛がウソのように消える!1日40秒×2ひざのお皿エクササイズ」など。 |
件名1 |
マッサージ
|
書誌来歴・版表示 |
「病気を治したいなら肝臓をもみなさい」(マキノ出版 2018年刊)の改題,一部改稿と新たな書き下ろしを加える |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、「うちにも赤ちゃんはくる?」といった突然やってくる素朴な質問への答え方から、性犯罪の被害者・加害者にならないための日々の言葉かけ、思春期に訪れる男女の心と体の変化まで、親子で一緒に学ぶことができます。毎日の家族の会話で子どもを守り、これからの時代を生き抜くための力を養う「おうち性教育」をはじめましょう。 |
(他の紹介)目次 |
1章 おうち性教育=子どもの幸せを守るための教育です(学校では学べない?親が教えるメリット 思春期では遅い!?おうち性教育年齢) 2章 おうちでまず伝えたい3つのこと(勝手に触らない・触らせないプライベートパーツ 防犯のために知っておきたい「NO・GO・TELL」 ほか) 3章 親も一緒に!からだとこころを学ぼう 前編(教え方〜男の子編)(子どもに教えるときの注意点“男女共通” 男の子のこころとからだ ほか) 3章 親も一緒に!からだとこころを学ぼう 後編(女の子編〜受精・出産)(女の子のこころとからだ 妊娠と月経(生理)のこと ほか) 4章 こんな時どうする!性の話Q&A(うんち、おしっこ、ちんちんなどを連呼するので困っています 性器さわりをしているのを見てしまいました ほか) 5章 大人が知っておきたいこれからの性の話(“3つ”の性行為 男女ともに大切なセルフプレジャー(マスターベーション) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
フクチ マミ マンガイラストレーター。日常生活で感じる難しいことをわかりやすく伝えるコミックエッセイを多数刊行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村瀬 幸浩 東京教育大学(現筑波大)卒業後、私立和光高等学校保健体育科教諭として25年間勤務。この間総合学習として「人間と性」を担当。1989年同校退職後、25年間一橋大学、津田塾大学等でセクソロジーを講義した。現在一般社団法人“人間と性”教育研究協議会会員、同会編集による『季刊セクシュアリティ』誌編集委員、日本思春期学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ