蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新 作庭帖 自然風庭園の手法
|
著者名 |
秋元 通明/著
|
著者名ヨミ |
アキモト,ミチアキ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207346420 | 629.2/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000304796 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新 作庭帖 自然風庭園の手法 |
書名ヨミ |
シン サクテイチョウ |
副書名 |
自然風庭園の手法 |
副書名ヨミ |
シゼンフウ テイエン ノ シュホウ |
著者名 |
秋元 通明/著
|
著者名ヨミ |
アキモト,ミチアキ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-416-41106-3 |
ISBN |
978-4-416-41106-3 |
分類記号 |
629.2
|
内容紹介 |
名も知れぬ小川や林のように穏やかな自然を表現する庭づくりの基本書。作例や設計・植栽・施工の要点、庭木の手入れなどをオールカラーでわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
昭和19年東京生まれ。東京都立園芸高等学校卒業。東京庭苑株式会社に勤める。 |
件名1 |
庭園
|
件名2 |
造園
|
(他の紹介)内容紹介 |
SDGs、ソーシャルビジネスが注目される時代のNPO(非営利組織)の全貌を理解する。学生・研究者から実務家までの幅広いニーズに応えるロングセラーの教科書、7年ぶりの改訂。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 NPOの世界(NPOとは何か 福祉・医療分野の市民活動 ほか) 第2章 非営利組織の制度(非営利組織の本質 非営利法人にかかわる制度 ほか) 第3章 NPOマネジメントの諸側面(NPOに必要なマネジメントとは 経営資源を開発する ほか) 第4章 NPOの存在意義(非営利組織はなぜ存在するか 交錯するNPOと企業の世界 ほか) 第5章 世界、過去、未来(世界の非営利セクターを見渡す 非営利組織の戦後史 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
雨森 孝悦 日本福祉大学福祉経営学部招聘教授。1951年兵庫県生まれ。1975年大阪大学経済学部卒業。学術修士(大阪大学大学院人間科学研究科)。国際協力推進協会、日本国際交流センター、とよなか国際交流協会などで民間の国際協力、交流に従事。1991〜92年ジョンズ・ホプキンス大学のレスター・サラモン教授らとともに非営利セクター国際比較研究に従事。2001年日本福祉大学経済学部助教授、2007年同大学通信教育部福祉経営学部教授を経て、2017年より現職。主な著書に『テキストブックNPO』(東洋経済新報社、日本NPO学会審査委員会特別賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ