蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007610041 | 953.7/ユ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マルグリット・ユルスナール 岩崎 力 マルグリット・ユルスナール 岩崎 力
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000401134 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アレクシス あるいは空しい戦いについて |
書名ヨミ |
アレクシス |
副書名 |
あるいは空しい戦いについて |
副書名ヨミ |
アルイワ ムナシイ タタカイ ニ ツイテ |
著者名 |
マルグリット・ユルスナール/著
岩崎 力/訳
|
著者名ヨミ |
マルグリット ユルスナール イワサキ,ツトム |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-09592-8 |
ISBN |
978-4-560-09592-8 |
分類記号 |
953.7
|
内容紹介 |
異常で断罪すべきものとされる性向と戦う若い音楽家。彼は妻を愛し、男の子に恵まれたばかりであるにもかかわらず妻のもとを去る-。表題作のほか、「とどめの一撃」と堀江敏幸のエッセイ、岩崎力による解題、略年譜を収録。 |
著者紹介 |
1903〜87年。ベルギー生まれ。68年、「黒の過程」でフェミナ賞受賞。80年、女性初のアカデミー・フランセーズ会員となる。ほかの著書に「東方綺譚」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「最終的に生き残るのは機械だけかもしれない」…各界の偉人が登場した話題の番組「最後の講義」(NHK)未放送分を含む完全書籍化!ロボット工学の世界的研究者が語る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ロボットで人間をつくる(自分がつくりたい未来社会 人間型ロボットが求められる理由 ほか) 第2章 ロボットだけが知っている人間(自分のアンドロイドで自分の存在が2倍になる 自分よりジェミノイドの自分が人気? ほか) 第3章 究極の人間とは(人間とロボットの関わりとは何か 個性をそぎ落とした『テレノイド』 ほか) 第4章 1000年後の人間(1000年先を考える意味はある 遺伝子より技術による能力拡張の方が速い ほか) 第5章 質疑応答(人間はDNAが進化していくうえでの一時的な乗り物としての意味しかないのか? 進化自体に意味はあるのか? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ