検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

意味の世界  現代言語学から視る   NHKブックス 1290

著者名 池上 嘉彦/著
著者名ヨミ イケガミ,ヨシヒコ
出版者 NHK出版
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210728663801.2/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001014527
書誌種別 図書
書名 意味の世界  現代言語学から視る   NHKブックス 1290
書名ヨミ イミ ノ セカイ(エヌエイチケー ブックス)
副書名 現代言語学から視る
副書名ヨミ ゲンダイ ゲンゴガク カラ ミル
著者名 池上 嘉彦/著
著者名ヨミ イケガミ,ヨシヒコ
出版者 NHK出版
出版年月 2024.10
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-091290-4
ISBN 978-4-14-091290-4
分類記号 801.2
内容紹介 「意味論」の立場から日常生活における言語体験を分析し、ことばの意味が、時代や文化、状況の違いで変転することを明らかにする。さらに、文化や思考様式と言語の意味構造がどのように連関しているのかを解説する。
著者紹介 京都府生まれ。東京大学名誉教授、昭和女子大学名誉教授。日本認知言語学会名誉会長、日本記号学会名誉会員。著書に「日本語と日本語論」など。
件名1 意味論

(他の紹介)内容紹介 はじめの一歩からよく分かる、本格的な合成まで丁寧に解説。基本からレイヤーや文字の操作など中級レベルのテクニックまで分かる。便利な索引・手順索引付。わからないときはすぐ確認できる。
(他の紹介)目次 1 Photoshopの基礎知識と基本設定
2 ファイルの入出力と基本操作
3 明るさと色の調整
4 画像の加工と修整
5 レイヤーと選択範囲
6 文字と図形の入力
7 ブラシと描画機能
(他の紹介)著者紹介 桐生 彩希
 フリーライター、レタッチャー、編集者。Webや広告に使う写真の画像処理、書籍や雑誌の企画、執筆、編集など行っている。Photoshop歴は四半世紀近く、関連する書籍も多数執筆。Photoshopの開発元であるアドビ主催のイベントやセミナーで講師も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。