蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210703526 | 319/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001006316 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
制裁 国家による外交戦略の謎 |
書名ヨミ |
セイサイ |
副書名 |
国家による外交戦略の謎 |
副書名ヨミ |
コッカ ニ ヨル ガイコウ センリャク ノ ナゾ |
著者名 |
ブルース・W.ジェントルスン/著
本多 美樹/訳
|
著者名ヨミ |
ブルース W ジェントルスン ホンダ,ミキ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
266,53p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-560-09129-6 |
ISBN |
978-4-560-09129-6 |
分類記号 |
319
|
内容紹介 |
制裁は、何を、誰が、なぜ、どのように科すのか。そもそも、その効果はあるのか。国家間の政治・外交的手段としての制裁を、理論と事例にもとづき検証する。複雑な国際関係をより深く理解するための一冊。 |
著者紹介 |
ニューヨーク生まれ。デューク大学公共政策教授、政治学教授。 |
件名1 |
国際政治
|
件名2 |
経済制裁
|
(他の紹介)内容紹介 |
年収UPへの最短距離が見える!!新しい安定志向。異動、大企業、ベンチャー、独立。10年間で8社を渡り歩いた著者が指南する、キャリアを積むべき場所。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自己分析―なぜ会社を辞め、転職したのか(大手シンクタンク入社後10年で7回の転職を繰り返す ベンチャー企業で気をつけたい「組織構造」 ほか) 第2章 内的要因―自分自身を軸にキャリアを考える(変動しやすい外部環境―未来は見通せない 興味関心とキャリア―「好き」を仕事にする方法 ほか) 第3章 年収UP―1000人に1人のキャリアをつくる方法(1000人に1人の人材になるのはむずかしくない 「誰もやらない」ことに手を挙げると希少性が高まる ほか) 第4章 転職活動―転職先は「ずらし」で選びキャリアをつくる(キャリアが始まった20代―いま、何をすべきか 事業部門側と管理部門側―次は何をすべきか ほか) 第5章 行動確認―「GISOV法」でキャリアを点検する(「GISOV」を使ったキャリアの考え方・つくり方 はじめに考える自分の「GOAL」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
村井 庸介 August International株式会社取締役。大学卒業後は株式会社野村総合研究所に入社し、その後、リクルート、グリー、日本アイ・ビー・エムなどで、法人営業・戦略企画・人事の仕事を歴任。2015年からはメガネスーパーでの事業開発・提携を通じて同社の黒字化・再生に貢献。独立後は、転職経験を活かし複数企業の取締役を務める。プライベートではキャリア形成支援事業「ベストキャリア」を立上げ、直近では転職希望者向けのキャリアセミナーも行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ